ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やまG

2022年04月11日

ヤリイカ三昧

かなりのご無沙汰をしております。

コロナで死んだかと思ってません?

周りには居るんですが幸いかかってません。

三回目のワクチン接種は辛かったです。

ウクライナの人の苦しみに比べると屁でもありませんが。

最近マジでプー珍をどうやったら殺せるか考えてます。

奴はボケてる?

正気の沙汰じゃないよね。

まずロシアから出てこないだろう。

出てきたらやられるのは解ってるから。

日本もいきなり攻めてこられたらどうするんやろ?

怖くて考えられん。


まあその時は諦めるしかない。


とりあえず記事書きます。

冬のこの時期はやはりヤリイカでしょう!



3月上旬ですが順調に今年も釣れました。

その後丸一ヶ月色々あって行けてません。

年末に普通車から軽バンに買い替えて天井のデッドニング、エンジンルームの静音化、車中泊仕様の改造等

やっと行けると準備してたら車のバックドア締めて頭に刺さるし
これは星が飛んだ!
めまいするし。




娘の車のリアカメラが白内障で交換するし

頑張って交換






ボイラーも漏れしてるから何とか止めた!





そんなこんなでひと月振りに釣りに行って来ました。

でも時間無かったので宇部へメバルちゃん




去年から投げてる自作のフロートで遊んでます。

手のひらクラスが都合5尾で2時間遊びました。

翌日も所用で納竿

そして先日4/8金曜日は仕事終わって海へ直行しました。

もうヤリイカ一本勝負!

先行者2名 アオリ狙いで小さいの一杯釣ってました。

暗くなって彼らは帰って行きます。

やはり夜は釣れんよね。

自分は釣り場の真ん中辺り先端に浮き釣り師がいるようで電気浮きが二個浮かんでる。

すっかり暗くなりそろそろ来ても良いはず。

風は殆ど無く潮は下げてるが良く動いてるし、絶好の烏賊日より!

空には半舷の月が真上にある。

邪道エギV0のホワイトグローに5㌢大のカリカリササミを乗せてUVライトで蓄光させてキャスト!

カウント60しっかり沈んだ所でスラッグ取って大きく二回しゃくる。


フォールさせてまたしゃくる。


来た~

一杯目 (写真無し)

続けてキャスト!

来ない…

沈黙…

一時して回遊が来た~

遠投する

少しジャークさせる

掛ける

寄せる

タモに落とす

今度は半分の距離に投げる

しゃくる

掛ける

寄せる

タモに落とす


さらに1/3の距離に投げる

しゃくる

水平にさびく

止める

さびく

止める

さびく

乗る

寄せる

タモに落とす


こんな感じで多い時は6連チャン!

掛けたらゆっくり寄せると群れで来るので散らさず掛ける。

しかしやはり回遊で消える。

15分から30分するとまた釣れだす。

そんな感じで干潮の22:30で終了



合計31杯 オスは2杯だけ まあこの時期は仕方ないね。

多分ヤリイカエギングでは自己最高釣果?

数を獲ることを意識して遠投せず寄ってきたやつをいかに手返し良く釣るかに専念したこと。

あとロッドキーパーを付けたので遠投してもロッドを水平にできラインを水面近くに落とせるため風の影響や沈下をスムーズに行えることかな?

一応これでヤリイカは終了のはずだがアオリ釣れんにゃまたヤリイカ釣るかもね(笑)

今週は新月の大潮が来るので魚じゃろうね

ではまた~











  

Posted by やまG at 19:00 Comments(0) イカ

2022年01月23日

毎回上手くは行かんねん(笑)

夜中の地震にはビビりました。

釣りから帰って風呂入って頭洗ってたらスマホがなんか言ってる。

「地震です!強い揺れに注意して下さい!」 





ん?なんやろ?

ちょっと揺れてる。

強く揺れてる!

やばい!

俺裸やし!

どうしよう、どうしよう

あたふた(゜Д゜;≡;゜Д゜)

何秒間揺れたかわからんけど怖かった~

すぐボイラーのスイッチ切って即効で上がりテレビ付けた

この辺震度4

揺れたはずやわ

皆さん大丈夫でしたか?

地震対策して下さいね。

うちは家具やら倒れたらやばい奴は金具で固定してます。

釣りの方は

先週の爆釣に味を占めて金曜日仕事終わってそのまま直行しました。

波は先週と同じ時化てる。

時間が遅かった。

頑張っても到着は18:30

先行者3名

聞くと釣れてますと

しかしもう夕マヅメは終わりかけ

急いで構えるが釣れん

そうこうしてる間に完全に抜けた感じ

少し移動して何とか一尾キープ

そして沈黙

今夜は先週と違う

ジグ単からスプリットへリグ替えて沖を狙う

当たる!

しかし豆鯵

うねりが港内に入って来て意外に流れが出てる

鯵の付き場を予想してキャスト

流れに乗せて~~

クィと 小さな当たり

やっぱ居ったね

でも24型

今日は当たりも少ないが型もコマイ

明らかに群れが違う

港内をぐるぐる回ってるのだろう当たりが止まる

一時するとまた当たる

かなり効率がわるい

豆鯵も混じるのでなおさら

こりゃ付き場探さんにゃいかんな?

タックルボックスとバッカン持って港内をランガン

一通り投げて結局最初のポイントが1番当たる

ポツリポツリ釣れるけど仕事終わりなので疲れて丁度根掛かりしてラインブレイク

これにて終了~




気が付いたらシゴされてました(^-^;

悔しいのでまた行っちゃる!

ではまた~  

Posted by やまG at 19:00 Comments(0) アジ

2022年01月15日

鯵天国のち地獄

二人目の孫が生まれたんですがどうも心臓の具合が悪く出生して二日後に大学病院へ入院しました。

病院から検査の話があるので来てくれと娘と行ってきました。

軽い先天性の心疾患と言われた。

今後は定期的に通院して様子を見ると

成長につれ良くなるか悪くなるかは解らんらしい。

こればかりはどうしようもない。

でもジイジはもう一人の孫の為漁に行って来た!

初釣りのポイントに15:30にイン

釣り人5人

やられた~

でも釣れてない

意外にうねりがあり魚が入ってないようだ。

30分程度投げてポイント移動か

ん?

もしかしたら湾内に入ってる?

やはりいた

しかし遠い

自分の立ち位置からは厳しい

とりあえず一尾は釣れた

後が続かん

ん~

あそこなら入ってるかも!

夕マヅメのゴールデンタイムに移動

多分粘っても釣れんと読んだ

車で10分移動

先行者二人

手前で様子見でキャスト!

いきなり釣れた!

やっぱりおるわ!

そしていきなりライントラブル(>_<)

かなりロスタイムした

投げるとすぐ釣れる

またトラブル(T-T)

またロスタイム

でもワーム丸呑み




外すのに手前かかるし

10数尾釣って夕マヅメが終わる

釣れんようになった

なら漁港の出口付近か?

三角テトラに立つ

灯りもあるし居るはず

キャスト!

やっぱりおるわ!

これから釣れ続ける

投げる

釣れる

投げる

巻く

釣れる

投げる

落とす

巻く

釣れる

投げる

落とす

誘う

釣れる

この繰り返し

永遠に釣れると思った!

パターンは解ったので後はどうすれば釣れないかを探る

意外に立ての動きは釣れににくい

あとワームはピンテールが反応は良かった

ティクトのブリリアントはイマイチ食わん

お気に入りのダイワの3.5インチのグローが反応良し

なんぼ釣れたか解らんけどバッカンが一杯になってきた

車にクーラー取りに行って帰る途中

何故か躓いて転んだ

とっさに左手ついたら運悪く



親指が出血し痺れて痛い

何投かして何尾釣ったがリールが巻けん

これにて終了~







久しぶりに爆釣した!

尺鯵こそ出なかったが飽きるほど鯵釣ったので満足した

これからはヤリイカじゃね

ではまた~



  

Posted by やまG at 06:00 Comments(0) アジ

2022年01月10日

新年のご挨拶と釣果報告

とりあえず喪中のためご挨拶は割愛させて頂きます。

今年もよろしくお願いします<(_ _)>

さてかなり時間があきました。

釣りには行ってました。

10月









ほぼアオリイカしかやってません。


11月













という感じでアオリイカメイン

後半は車を買い換えたので納車まで10日でガソリンを満タンにしてしまい平日釣行までしてメバルを釣ってました。

フロートの練習になって面白かったが疲れました。

12月は車のカスタムと大掃除で全く行けてません。

30日に何とか釣り納めができました。


鯵が釣れてる情報があり釣友から誘いがあったので頑張って行ってました。

12.月初で釣り納めで良い釣果となりました。



尺鯵一本と鯖、ムツ多数

鯖は天ぷら

ムツも天ぷら

鯖も旨いがムツの天ぷらはめちゃ旨です。

鯖もたまには持って帰って天ぷらしてみて下さい。

ムツの天ぷらは鯵フライ超えてます!

ではまた~

  

Posted by やまG at 20:00 Comments(0)

2021年09月12日

2021秋鯵パート3 朝マヅメ

前日のイサキの勢いがそのまま続く訳ないよね

コンビニでカップ麺買って腹ごしらえしてそのまま仮眠

以外と冷えて寒さで目が覚めた

さすがにパンツとシャツじゃ寒いわな

3:00起きの予定が2:30に

着替えてコンビニでトイレ行ってホットコーヒーと水買って釣り場に向かう

やはり足場の良い波止は3人組が抑えてる

マッタリするには良いがガチでやるのでやはりテトラでしょ!

ジシイには膝に来るのできついんですよ

3:00にインして2時間は待ち

今朝はエギンガー一人

アジンガー一人

餌師二人のみ

全然少ない

昨日のようにやらかしたか?

少し明るくなってきた

鯵が来た

今朝のペースはどんなかな?

3尾目はそこそこ引くぞ!

えぃ!と抜き上げ

お!尺行ったか?

その後1尾追加

相変わらず短い時合い







ギリ尺鯵でした

ティクトのニューロッドも何とか鱗付け出来たかな

尺鯵も抜けるのでそこそこパワーもあるので安心


近場のエギングポイントへ移動



15分投げて終了~

満足した釣行でした

予定外に大物が釣れたのでクーラーにぶち曲げたイサキが心配ですが

速う帰ろ~

ではまた~

  

Posted by やまG at 18:00 Comments(0) アジ

2021年09月12日

2021秋鯵パート2 ユウマヅメの部

バッカンがイサキで一杯なのでとりあえずイサキは車のクーラーへイン

夕マヅメ鯵の部へ

経験上夕マヅメの方が朝マヅメよりは長い

日も傾き暑さが和らいだ

鯵の当たりはぽつぽつあるが相変わらず型がコマイ

人は何人かやってくる

ほぼアオリの新子狙い

2号、2.5号なんか投げて面白いかね?

2.5は2本持ってるがヤリイカ用

アオリはやらん事は無いが釣れれば良いな位

やるなら10月に入って型が上がってからかな?

それよりは釣り物がたくさんあるのでそっちのが楽しい

さて 鯵は当たりが減ってきた

ふと灯りのある方を見ると

パシャパシャとベイト気が

テトラを移動してそこら辺を探ると

鯵とは違う少し重量感のある当たり

型が上がったか?

抜き上げると

ムツではないですか!

早くもクロムツが来ました

抜き上げてぶら下げたままもたもたしてるとプチ~

鋭い歯にリーダーを切られセルフリリース

サヨナラ~

ムツが要ることが解ったらまた気合が入る

でもね、こいつなかなか釣れんのよ

パターン掴むと簡単なんだけど

ラインブレイクにやられ2尾のみ




血の海で見えんけども

鯵が12  ムツが2で鯵の部はおしまい

すっかり日が暮れて本格的にナイトゲームの時間ですがここは全く釣れん

これにて納竿

また朝マヅメやるので一旦休憩に入ります

ではまた~





  

Posted by やまG at 16:00 Comments(0) アジ

2021年09月12日

2021秋鯵パート2

調子に乗って行って来ました。

土曜日15:00現着

誰もおらん

やっぱ早いよね~

高い足場の良い波止で様子見

釣れん

一人来た

話しながらやるがダメ!

やはり俺にはテトラが似合うのか?

仕方無しで斜めテトラでやる

何やら水面下でパシャパシャ

ベイトが入ってる

1.6gでちょい遠投

ガツ と当たり

何じゃ?

デカい!

やば!

シバスか?

寄って来た

ん?

違う

これは釣りたかった奴じゃ!

こいつの為にスピンテール買ってpe1.5買って用意してたがまさかここで

テトラに入られる!

プチ~

やらかした!


やっぱ無理よね


俄然やる気MAX!

リーダー1.5号に組み替えリベンジ

来た!

今度こそ!

さっきよりデカい!


鋭いツッコミでぶち切れた!

鯵の糸0.35じゃ無理か…

走ってエギングロッド取りに行き再度リベンジ

よし来た!

これなら勝てる!

難なくネットイン

やっぱタモは要るね

ベイトは3.5インチと同じサイズのイワシ

さっきJHに刺さったからこれなら釣れる

メタルジクやスピンテールに反応しない

狭い港内なんでそんなの投げれんけど

フッキングが甘くバラしたけど計3尾ゲット!



まさかのイサキで癒やされた~

アジングロッドでラインさえ太いしたら獲れると確信した

次回PE組んでやっちゃろ!

あ~面白かった~

これだから秋は忙しいよね~

ではまた~

ユウマヅメ鯵に続くよ

  

Posted by やまG at 12:00 Comments(0) アジ他魚

2021年09月11日

2021秋鯵始まりました

月一更新でスミマセン(^-^;

ワクチン接種以後ほぼ毎週行ってますよ。

お盆は雨ばかりだったので何とか二回行ったかな?

撃沈しましたが(TOT)

さて9月に入ってようやく普段の釣りが出来る感じになったので早起きして行って来ました。

到着が4:30

既に車多数

港内も電気浮きが何個もぷかぷかと

やばい!もう釣れだしてる!

時間でなく時期が始まってる感じです。

それと近くの漁港が釣禁になって人が流れてきてる感じでもある。

どうにか斜めテトラに入れてバッカンに水汲み座を構える。

毎度だがこのスタイルどうにかならんかね?

なぜマヅメしか釣れんのやろ。

今朝は何とか入れたがひと月後は夜通し場所取りせんと無理

もう少し楽に釣りをしたいのは俺だけじゃないと思うが。

愚痴ってもどうにもならんが愚痴らせてくれ~

まず自作タングステンJHの1.6gにダイワのアジングビーム3.5インチで

30分近く投げてようやく
何かが突くが乗らん


リグを軽く1.3gで1.5インチのオキアミカラーで

ようやく一尾

その後続くが

終わりも早い!

15分で終了~




20型が5尾だけ(TOT)

まだまだこれから~

ではまた~ 

  

Posted by やまG at 00:00 Comments(0) アジ

2021年08月07日

ワクチン副反応

熱が出てきた。


かみさんは38.7℃

娘は40℃越え

自分も朝は37℃ちょっとだったが
  

Posted by やまG at 10:05 Comments(0) 雑談

2021年08月06日

ワクチン接種2回目

暑いですね。

今年はヤバいくらい暑いです。

釣りには行ってます。

釣果がいつもの感じなので(;^_^A




コロナのワクチン接種行ってきました。

1回目は3週間前

腕が痛いだけでしたが2回目は・・・・・

今のところ腕が痛いだけですが明日どうなるか?

  

Posted by やまG at 18:00 Comments(0) 雑談