2021年09月11日
2021秋鯵始まりました
月一更新でスミマセン(^-^;
ワクチン接種以後ほぼ毎週行ってますよ。
お盆は雨ばかりだったので何とか二回行ったかな?
撃沈しましたが(TOT)
さて9月に入ってようやく普段の釣りが出来る感じになったので早起きして行って来ました。
到着が4:30
既に車多数
港内も電気浮きが何個もぷかぷかと
やばい!もう釣れだしてる!
時間でなく時期が始まってる感じです。
それと近くの漁港が釣禁になって人が流れてきてる感じでもある。
どうにか斜めテトラに入れてバッカンに水汲み座を構える。
毎度だがこのスタイルどうにかならんかね?
なぜマヅメしか釣れんのやろ。
今朝は何とか入れたがひと月後は夜通し場所取りせんと無理
もう少し楽に釣りをしたいのは俺だけじゃないと思うが。
愚痴ってもどうにもならんが愚痴らせてくれ~
まず自作タングステンJHの1.6gにダイワのアジングビーム3.5インチで
30分近く投げてようやく
何かが突くが乗らん
リグを軽く1.3gで1.5インチのオキアミカラーで
ようやく一尾
その後続くが
終わりも早い!
15分で終了~

20型が5尾だけ(TOT)
まだまだこれから~
ではまた~
ワクチン接種以後ほぼ毎週行ってますよ。
お盆は雨ばかりだったので何とか二回行ったかな?
撃沈しましたが(TOT)
さて9月に入ってようやく普段の釣りが出来る感じになったので早起きして行って来ました。
到着が4:30
既に車多数
港内も電気浮きが何個もぷかぷかと
やばい!もう釣れだしてる!
時間でなく時期が始まってる感じです。
それと近くの漁港が釣禁になって人が流れてきてる感じでもある。
どうにか斜めテトラに入れてバッカンに水汲み座を構える。
毎度だがこのスタイルどうにかならんかね?
なぜマヅメしか釣れんのやろ。
今朝は何とか入れたがひと月後は夜通し場所取りせんと無理
もう少し楽に釣りをしたいのは俺だけじゃないと思うが。
愚痴ってもどうにもならんが愚痴らせてくれ~
まず自作タングステンJHの1.6gにダイワのアジングビーム3.5インチで
30分近く投げてようやく
何かが突くが乗らん
リグを軽く1.3gで1.5インチのオキアミカラーで
ようやく一尾
その後続くが
終わりも早い!
15分で終了~

20型が5尾だけ(TOT)
まだまだこれから~
ではまた~
Posted by やまG at 00:00│Comments(0)
│アジ