ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やまG

2017年05月29日

春アオリ真っ盛り

ど~も いつもながらお久しぶりです。

先日久し振りの爆釣劇がありましたので忘れないうちに書いておきます。



昨年から足繁く通い始めた島にやっと奴がやって来ました。

夜中の2時に起き3時に家を出て山の中の道を鹿と戯れビビりつつも並走しながら元着が4時

車がすでに3台居ました。でもよく見ると2台は見たことある。

案の定会社の者のでした。

昨夜仕事終わりで出かけて他の場所で竿振ってここで仮眠してたようです。

10年前はオヤジもできましたが流石にもう無理はできません。



釣り座をお気に入り場所付近に構えます。

4時半頃が干潮でまだ潮は動いていませんがあと30分もすればたぶん釣れますよ~と

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



5:12分

1.6kgの良型の♂でした。まだ体も起きてなくてよく引きましたわ~ 


その後




5:40分  女の子


途中根掛かりが外れず前日買ったばかりのダートマックスをロスト


3杯目を掛けて寄せギャフを撃とうとスルスルと伸ばしてると

あ!


ありえないことにギャフを落としてしまった!

やばい!!!

奇跡的にギャフが海底の藻の上に立って柄が堤防の壁に当たってる!

横から見ると直角三角形のような形になってました。

普通ならギャフが縮むか横に倒れるかでしょう。

まさにミラクル!

幸い会社の後輩が居たのでラッキーでした。

「すまん!〇〇君、ギャフ落としたのでギャフで取ってくれ!」

ギャフでギャフを救うという珍事をやらかしました。

その時心配になったのが後輩のギャフが1本しか開かないということでした。

メンテナンスが悪く8本ある針のうち1本しか出ていない。

その1本でショルダーベルトに引掛けて何とか水没寸前のマイギャフを無事救出!

マジで焦りました(;^_^A アセアセ・・・





6:30 ギャフ無事救出後の女の子


すっかり日も上がりだんだんと暑くなってきた。

満潮が10:40で次に釣れ始めるのが9:00以降と山を張り集中

読みは当たった!




9:15

今期最大の1.7kg超え!

見た目は2kg超えたかと思ったが少し足りず。


ここまで4杯 他の3人は1人が700gを1杯のみ

なぜか今日はオヤジが1人勝ち!

こんな事ってあるんだね。

周り見ても同じ人がまた揚げてる。

その周りの人も同じように思ってるだろうね。

なんであいつばかり釣るんじゃ?

これってどこにでもあるんよね。

何度か同じ経験をしてる。

不思議じゃね~

さてもうオヤジとしてはお腹いっぱいなので帰ろうかと思いながら12時までやろうと思ってましたが・・・





10:10 〆の1杯 またやらかしましたわ~

皆さん悪いね~ってペコペコしながら揚げました。

今日は全て違うエギで釣れました。

1~4杯まではキャスト後のフォールで引っ手繰るアタリでした。

最後の烏賊はちゃんとシャクって釣りましたので釣った感がありますがそれまでは釣れてたってヤツ

今回の釣行は周りが釣れて無い中一人で釣れて気持ちはいいですが何とも面白く無い内容でした。

流石に12Lのクーラーが一杯になりここで納竿しました。

トータル5杯で6kg超えの重量がありましたよ。

すべてよそに貰われていきました。

右腕がパンパンになりましたが気持ちいい釣りができました。

いよいよハイシーズン突入です。

狙うは2kgUP みんなも春烏賊釣りに行こう!
  

Posted by やまG at 23:00Comments(0)イカ

2017年05月10日

GW釣行とマナー違反の続き

先日の続きですがその前に…

なんちゃってラトルエギですが結果として

失敗です。

リーダーがスプリットリングに絡みます(>_<")

多分やった人はいないと思いますが…




GW3度目の釣行で何とか烏賊を釣って調子に乗ったわけで翌日も夕マヅメ狙いで長門のメジャーポイントに行きました。

着いたのが午後2時頃で誰も居ません。

大体の人が昼前には帰ります。

と言うことは海が休まった=釣れる!!

勝手な法則ですが…

でも釣れたんですよ。

干潮からの上げ始めのまだ緩いとき

沖に見える藻場の奥に投げフォールさせてると

スーとラインが走る

来ちゃった~

ドラグが出るのでキロ超えは確信

寄せてきてネットイン♪

で、このとき隙が…

メスだったのでオスが追っていないか沖を探してると(この間3秒程度)…


フッとロッドが軽くなりエギがピョンと跳ねた。


ネットインしたはずの烏賊が居らんです…(>_<")

やらかしました~これはイリュージョン!


揚げるまで安心は禁物ですね。


気を取り直しキャストして2投目に来た~




先ほどのよりは明らかに小ぶりですがやはり居ましたね。

海は休まってたので入ってたら釣れると思ってました。




このとき左のシャローでおじさんがやってまして自分が釣れたのをみて何処かへ移動していきました。

パチンコにでも行くようなポロシャツにくたびれたようなズボンに100均のスチロールのクーラー

エギはカンナカバーを付けた竿に結んだ1本だけ。

見るからにお手軽エギングといった感じ。




その後群れはどっかへ行ってしまったようで釣れなくなりました。

ふと気が付くとさっきのおじさんが立入禁止の柵内に入って釣りをしてる。

まあ仕方のない奴が居るなぁと思いながらやってるとお巡りさんが2人歩いてきて

立禁内のおじさんを発見して注意に行ったようです。

まあすぐに出てくるやろうと知らん顔してやってました。

30分ぐらいしてそっちを見るとまだ居る。

何してるんやろ?と見てると

お巡りさんが堤防に乗って上がって来いと説得してるようですがおっさんは全く無視でエギ投げてます。

ええ根性してるわ~俺ならすぐにすんません~と出てくるがね。

それから押し問答のようなことがしばらく続いていつの間にか応援の警察官がやってきた。

総勢7~8人の大捕り物になってきました。

お~お大事になってる!

一人若い警官がやってきて自分に聞いてきた。

知ってることを話して最後に

「あんな馬鹿がおるから釣り場がなくなるんでさっさとワッパ掛けて連れってって」ってお願いした。


観念したのかやっとテトラから上がってきてお巡りさんに囲まれあーだこーだ言ってる。

バカなおっさんやね~と思いながら3杯目ゲット!



キロ越えの男の子♂

コイツ写真撮ってクーラーにしまってるとおっさんが連行されてきた。

あまりにも腹立たしいので一言言ってやった!

「立入禁止って書いてあったら入っちゃいけんやろう!そんなことも解らんのか?」

「ルールも守れん奴に烏賊が釣れるか!馬鹿たれ!!」

おっさんは「お前に言われたないわ」と言ってたが誰ならいいんじゃろう?

お巡りさんがまあまあとなだめてたが笑ってた。

普通に考えて奴が悪いわな。もし海に落ちても誰も助けんわ。

お巡りさんが来ておっさんを連行すまで約1時間半~2時間でした。

お巡りさんも大変だね。ご苦労様です。

もしあのおっさんが海に落ちて死んだ日にゃ多分この漁港は釣り禁止になってる。

マナーについていろいろ言われてるが特別にする必要はないと思う。

決まり事、ルールは守る。ゴミは捨てない。騒がない。漁師の仕事道具に触れない。むやみに車を止めない。

ここまでは人として当たり前のこと。できない人は釣りをする資格なし!

漁師や地元住民に会えば挨拶をする。

実はこれが一番肝心だと思う。人ってあいさつで始まりあいさつで終わるよね。

挨拶ひとつでイメージがだいぶん変わるから。

先日も某所で普通なら一人いたら帰るようなところで声掛けて一緒に竿出して一等地もらったし。

たまたまいい人だったというのもありますが。

まあ普通にやってればいいんですよ。たかが釣りですからぎすぎすしてやらんでもいいんですよ。

折角解放されてる漁港ですからこれ以上縛りが入らないようにしていきましょう。



そんなこんなで夕マズメのゴールデンタイムに入りました。

かわいい坊ちゃんも




かなり左流れの潮が効いてきてしゃくって流ししゃくって流してドリフトさせてるとすすす~~

ラインを引っ張ていく。





コイツの前に右隣の人やその右の人もさらに自分の左の人も同じころヒットしてました。

デカい群れが入って来たようで4人が同じころロッドを曲げてましたね。

この日は合計5杯で1杯目の消えたイリュージョンの烏賊を入れると6杯は釣れました。

へたっぴなオヤジが釣れる時期になりました。

いよいよ春烏賊シーズン本格化です。

今シーズンは某釣具店のアオリイカフォトダービーにエントリーしましたのでできれば2kgUPを釣りたいですね。

ではよい釣果を!



















  

Posted by やまG at 23:00Comments(0)イカ雑談

2017年05月09日

GW釣行とマナー違反

かなりの御無沙汰です。

すっかり春 と言うより初夏の陽気でしたね。

ゴールデンウィークも終わりましたがどうでした?

我が家は大忙しでした。

まずは4月30日は次女の結婚式でした。

いわゆる授かり婚でして7月の中旬にはオヤジが爺ちゃんになります。

まだ実感が沸きませんが娘のお腹が大きくなってきてるのを見ると何か不思議な感覚がします。

翌5月1日は親父の7回忌とばあちゃんの33回忌をしました。

そして2日は岐阜から帰ってきている弟とエギングへ

午前2時半に家を出て帰宅が午後8時

角島→長門→萩→阿武→萩 途中何カ所かロッドを振りましたが完全丸坊主。。。_| ̄|○

3日は娘婿とエギングへ

流石に疲れてるので午後3時発で12時には帰宅

烏賊はお留守で婿さんが夕マズメに根魚何匹か釣っただけ

4日午前10時に家を出て北へ

目星をつけているポイントに人が居れば諦め角島へ行きます。

狙いのポイントに着くと1人居られます。

挨拶して隣で投げさせてもらいます。いい人で良かった~

実家がすぐそこの家で船釣りの為帰ってきてたが釣れなかったので家の前でエギングしてたらしい。

いろいろお話しながらずっとその時を待ってると




小さいですがとりあえずお土産は出来て一安心です。

狭いポイントなので遠慮して帰って行く人が多いのですがたまに近くまでやって来て声をかけてきます。

そこに一人若者が来て先行者の方がそこで投げていいよ~って彼に譲ってくれました。

俺はいつでもできるからいいよ~って  この人どんだけいい人なんじゃろう。

で彼は実家に戻りビール片手に戻ってきました(笑)

知る限りですが350mlのスーパードライを4本空けました。

釣りの方はなかなか烏賊が釣れず投げたり休んだりの繰り返し

後から来た若者が掛けた!

まあまあサイズの様です。

手こずってたのでオヤジがタモ入れしてやりました。

で、スケールも持ってなかったので計量も

彼の自己新記録で1.5kgでした。

烏賊袋は・・・・ジップロック・・・・そんなん入るわけないやろ~

結局デッカいビニール袋もやりました。

時々こんなひとがいますね。

春烏賊釣りに来てタモを持ってない。袋がない。最後にはクーラー持って来てない。

何しに来たんだ?彼にもチクッと説教したので次は大丈夫と思うが。




どうにかこの春初のキロアップをあげてリミットの7時前に終了しました。

続きはまた明日
  

Posted by やまG at 22:30Comments(0)イカ雑談