2023年08月03日
初めてのオフショアで!
おおおお久しぶりです
冬から春を通り越し夏になりました。
放置するのも慣れっこになってますが今回は良いことがあったので
ルアー始めてかれこれ22,3年?
色々とショアからのライトゲーム中心にやってきましたがついに…
船釣り いわゆるショアジギングと言うやつ
これだけはやってはいけない!と決めてましたが悪魔のささやきに負けました。
タックルは何も無いので一式を借ります。
ただルアーだけは見繕って貰いあれこれ買ってもやらんと思うのでとりあえずインチクをウエイト違いで2個だけ買いました。
おすすめのホッツのインチクのグロー
こんなんで釣れるん?
船ルアーど素人のオヤジなので全て従います。
阿呆でもチョンでも釣れると言う禁断の負け犬ルアー
やってる奴らはこれ付けたら負け犬と言われてるようですが釣れれば良いんです!
釣り方にルールは無い!
全く興味無かったので調べもしなかったのですが餌木同様の和製ルアーが元祖のようです。
余りにもよく釣れるのでインチキ道具がインチクになったようですがそこまで言うからには凄いポテンシャルを持っているはず!
7/某日に長門のマリーナから3人で出ました。
瀬戸内では遊漁船に何度か乗った事ありますが山陰では初です。
素人船長なので余計に不安がありますがそこは信じてやるしかない。
普段は見ることが無い角度からよく見る港や堤防、護岸を見るのは新鮮な感じで良いですね。
20、30分走った辺りで船長がポイントを探して船を停めました。
そこから自分にレクチャーしてくれます。
ベイトロッドの持ち方すら良く解らんので
普段は右手にロッド左手にリールのスタイルですが真反対
釣り始めた頃の左手ロッドに右手リール
これはやりにくい
理由を聞きましたがまだ本格的にショアジギングやる気は無いのでやりやすい方で良いですと
しかし借り物はこれなんで慣れるまで時間掛かるやろな?
そこまでインチク落としすぐに巻き上げる
巻く速度を替えて当たりをとる
基本的に巻くだけでアクションは要らない
一巻き1mと仮定して何巻きで釣れたかを覚えてそこを狙う
底物、根魚は5,6mを攻める
青物、真鯛などはそれより上で喰ってくる
時々インチクを上にあげて太陽光を当てて発光させてまた落とす
こんな感じでちょこちょことレクチャー貰いながら15,20分位経過したかな?
立ってやってだけど慣れんので座ってやってたら ん?
違和感
船長がすかさず 当たってる!
そして自分も当たりを感じて立ち上がってロッドを立てる
乗った!
そのまま立ててると
ロッド立てたら駄目!
え?
折れる!
え?
倒してリールで巻いて!
そうなんじゃ!
陸で魚掛けたら大体はロッド立て寄せますが船は立ててたら魚が船の下など入ったらかなりの角度曲がるのので折れるらしい
だからロッドは下向きでリールのドラグ任せで後は巻くだけで良いと
危うく借り物折る所だった
掛けた魚は何だろうと考えてたら
叩く
また叩く
周りはアコウじゃろ~と言う
自分は何となく赤い目出度い奴だと感じてた
何度か叩く引きは味わった事ある
大体は黒い奴が多いが赤い奴も釣った事もある
何はともあれあげてみないと分からんので慎重にバレるなよと願いつつリールを巻く
上がってきた
デカい!
赤い
やはり奴だった!
船長にタモ入れして貰い無事初オフショアで魚ゲット出来た!
計測して驚いた
70㎝のスケールをはみ出している
推定だが74,5㎝あるはず
フックは見事に口の横の地獄に掛かっているので外れない
ただホッツのインチクのフックは曲がるのでバレやすいと聞いてたが運良く持ってくれた


もうこれで今日の釣りは終わっても良いな~
とりあえず一匹の目標がとんでもない大物を釣ってしまった!
これでショアインチクの虜になりそうだがこれはまぐれ
完全なるビギナーズラック
余りショアジギング沼にはまらんようにしないといけない
この後30アコウを二匹釣り
連れもアコウやリリースサイズをぽつぽつあげて貧果で終了
大潮は釣れんと言ってたが本当だな
この日の竿頭がど素人オヤジなんてどうゆうこと?
釣りって何があるか分からんね~
まだまだ暑いけど皆さん気をつけて遊びましょう
ではまた~
冬から春を通り越し夏になりました。
放置するのも慣れっこになってますが今回は良いことがあったので
ルアー始めてかれこれ22,3年?
色々とショアからのライトゲーム中心にやってきましたがついに…
船釣り いわゆるショアジギングと言うやつ
これだけはやってはいけない!と決めてましたが悪魔のささやきに負けました。
タックルは何も無いので一式を借ります。
ただルアーだけは見繕って貰いあれこれ買ってもやらんと思うのでとりあえずインチクをウエイト違いで2個だけ買いました。
おすすめのホッツのインチクのグロー
こんなんで釣れるん?
船ルアーど素人のオヤジなので全て従います。
阿呆でもチョンでも釣れると言う禁断の負け犬ルアー
やってる奴らはこれ付けたら負け犬と言われてるようですが釣れれば良いんです!
釣り方にルールは無い!
全く興味無かったので調べもしなかったのですが餌木同様の和製ルアーが元祖のようです。
余りにもよく釣れるのでインチキ道具がインチクになったようですがそこまで言うからには凄いポテンシャルを持っているはず!
7/某日に長門のマリーナから3人で出ました。
瀬戸内では遊漁船に何度か乗った事ありますが山陰では初です。
素人船長なので余計に不安がありますがそこは信じてやるしかない。
普段は見ることが無い角度からよく見る港や堤防、護岸を見るのは新鮮な感じで良いですね。
20、30分走った辺りで船長がポイントを探して船を停めました。
そこから自分にレクチャーしてくれます。
ベイトロッドの持ち方すら良く解らんので
普段は右手にロッド左手にリールのスタイルですが真反対
釣り始めた頃の左手ロッドに右手リール
これはやりにくい
理由を聞きましたがまだ本格的にショアジギングやる気は無いのでやりやすい方で良いですと
しかし借り物はこれなんで慣れるまで時間掛かるやろな?
そこまでインチク落としすぐに巻き上げる
巻く速度を替えて当たりをとる
基本的に巻くだけでアクションは要らない
一巻き1mと仮定して何巻きで釣れたかを覚えてそこを狙う
底物、根魚は5,6mを攻める
青物、真鯛などはそれより上で喰ってくる
時々インチクを上にあげて太陽光を当てて発光させてまた落とす
こんな感じでちょこちょことレクチャー貰いながら15,20分位経過したかな?
立ってやってだけど慣れんので座ってやってたら ん?
違和感
船長がすかさず 当たってる!
そして自分も当たりを感じて立ち上がってロッドを立てる
乗った!
そのまま立ててると
ロッド立てたら駄目!
え?
折れる!
え?
倒してリールで巻いて!
そうなんじゃ!
陸で魚掛けたら大体はロッド立て寄せますが船は立ててたら魚が船の下など入ったらかなりの角度曲がるのので折れるらしい
だからロッドは下向きでリールのドラグ任せで後は巻くだけで良いと
危うく借り物折る所だった
掛けた魚は何だろうと考えてたら
叩く
また叩く
周りはアコウじゃろ~と言う
自分は何となく赤い目出度い奴だと感じてた
何度か叩く引きは味わった事ある
大体は黒い奴が多いが赤い奴も釣った事もある
何はともあれあげてみないと分からんので慎重にバレるなよと願いつつリールを巻く
上がってきた
デカい!
赤い
やはり奴だった!
船長にタモ入れして貰い無事初オフショアで魚ゲット出来た!
計測して驚いた
70㎝のスケールをはみ出している
推定だが74,5㎝あるはず
フックは見事に口の横の地獄に掛かっているので外れない
ただホッツのインチクのフックは曲がるのでバレやすいと聞いてたが運良く持ってくれた


もうこれで今日の釣りは終わっても良いな~
とりあえず一匹の目標がとんでもない大物を釣ってしまった!
これでショアインチクの虜になりそうだがこれはまぐれ
完全なるビギナーズラック
余りショアジギング沼にはまらんようにしないといけない
この後30アコウを二匹釣り
連れもアコウやリリースサイズをぽつぽつあげて貧果で終了
大潮は釣れんと言ってたが本当だな
この日の竿頭がど素人オヤジなんてどうゆうこと?
釣りって何があるか分からんね~
まだまだ暑いけど皆さん気をつけて遊びましょう
ではまた~
2022年09月12日
やっぱりマゴチ(笑)
月一目標ですがなかなか更新しませんぐーたらジジイです<(_ _)>
マゴチばかりじゃなくてタコもやってますがロストが多いので今年も補充しました。

仕事柄物作りが好きなので。
好きと上手は別物ですが
今年はタコがコマイ(小さい)のでやる気が起きません。
と、なるとやはりマーゴンでしょう!
マゴチの60越えをマーゴンと言うらしいですが過去に一尾だけ釣りました。
暑いし如何せん道具も適当で近場でやりたいのでせこい釣りになります。
その結果


これは後輩に貰ったモアザンですが哀しく殉職

今期やっと3尾です。
でも付き場が解りました。
次は確実に獲ります!
ではまた~
マゴチばかりじゃなくてタコもやってますがロストが多いので今年も補充しました。

仕事柄物作りが好きなので。
好きと上手は別物ですが
今年はタコがコマイ(小さい)のでやる気が起きません。
と、なるとやはりマーゴンでしょう!
マゴチの60越えをマーゴンと言うらしいですが過去に一尾だけ釣りました。
暑いし如何せん道具も適当で近場でやりたいのでせこい釣りになります。
その結果


これは後輩に貰ったモアザンですが哀しく殉職

今期やっと3尾です。
でも付き場が解りました。
次は確実に獲ります!
ではまた~
2022年07月17日
近所でマゴチ
3連休ですね。
コロナも第7波が始まったようで山口県も最高記録更新してます。
島根県の方が多いのは恐ろしいですが。
そんなこんなで暑さもあり出かけても釣れんので近場で奴を狙います。
先週長門でアコウとタコ狙って残念な結果だったのは内緒です(TOT)
サーフで立ち込んでガッツリ狙いたい所ですが装備が面倒くさい!
エイが怖い!
などと片手間でやろうというオヤジの横着丸出し釣行です。
でもちゃんと長靴は履きます。
ファン付ベストで熱中症対策もしてます。
暑うてやれんですから。
干潮が5:30
行こうか悩んで朝飯食って8:30に出た。
既に上げ2時間経過してるのでいつものポイントは水が満ちて来てぎりぎりできる。
地形は何となく解ってるので探る。
いつもと感じが違うので早速根掛かり。
そしてエイ
引きはめちゃくちゃ楽しいが腕がぱんぱんになる。
やばいので切れてくれ~
プチッ
これで場所移動
もう少し上流へ向かう。
ここも実績ポイントなので釣れるはず。
奴が通り過ぎてなければ…
後ろが壁なのでバックスイングができん。
1投目は余り飛ばずミスキャスト
2投目はバックハンドでティップを効かせてキャスト!
良いところに落ちた。
3秒で着底
すぐに巻く
ガツンと!
ゴンゴンとヘッドシェイク
奴が居た!
心地よい引き!
バレんなよ。
ヨシ!地獄に掛かってる!
無事ネットイン

帰宅後計測で53cm
今シーズン一匹目が50越えは嬉しいですね。
その後またしてもエイが掛かり格闘
エイのエラ洗いならぬジャンプは豪快でした。
11:00に力尽きて納竿です。
マゴチのお造り楽しみです。
ではまた~
コロナも第7波が始まったようで山口県も最高記録更新してます。
島根県の方が多いのは恐ろしいですが。
そんなこんなで暑さもあり出かけても釣れんので近場で奴を狙います。
先週長門でアコウとタコ狙って残念な結果だったのは内緒です(TOT)
サーフで立ち込んでガッツリ狙いたい所ですが装備が面倒くさい!
エイが怖い!
などと片手間でやろうというオヤジの横着丸出し釣行です。
でもちゃんと長靴は履きます。
ファン付ベストで熱中症対策もしてます。
暑うてやれんですから。
干潮が5:30
行こうか悩んで朝飯食って8:30に出た。
既に上げ2時間経過してるのでいつものポイントは水が満ちて来てぎりぎりできる。
地形は何となく解ってるので探る。
いつもと感じが違うので早速根掛かり。
そしてエイ
引きはめちゃくちゃ楽しいが腕がぱんぱんになる。
やばいので切れてくれ~
プチッ
これで場所移動
もう少し上流へ向かう。
ここも実績ポイントなので釣れるはず。
奴が通り過ぎてなければ…
後ろが壁なのでバックスイングができん。
1投目は余り飛ばずミスキャスト
2投目はバックハンドでティップを効かせてキャスト!
良いところに落ちた。
3秒で着底
すぐに巻く
ガツンと!
ゴンゴンとヘッドシェイク
奴が居た!
心地よい引き!
バレんなよ。
ヨシ!地獄に掛かってる!
無事ネットイン

帰宅後計測で53cm
今シーズン一匹目が50越えは嬉しいですね。
その後またしてもエイが掛かり格闘
エイのエラ洗いならぬジャンプは豪快でした。
11:00に力尽きて納竿です。
マゴチのお造り楽しみです。
ではまた~
2021年09月12日
2021秋鯵パート2
調子に乗って行って来ました。
土曜日15:00現着
誰もおらん
やっぱ早いよね~
高い足場の良い波止で様子見
釣れん
一人来た
話しながらやるがダメ!
やはり俺にはテトラが似合うのか?
仕方無しで斜めテトラでやる
何やら水面下でパシャパシャ
ベイトが入ってる
1.6gでちょい遠投
ガツ と当たり
何じゃ?
デカい!
やば!
シバスか?
寄って来た
ん?
違う
これは釣りたかった奴じゃ!
こいつの為にスピンテール買ってpe1.5買って用意してたがまさかここで
テトラに入られる!
プチ~
やらかした!
やっぱ無理よね
俄然やる気MAX!
リーダー1.5号に組み替えリベンジ
来た!
今度こそ!
さっきよりデカい!
鋭いツッコミでぶち切れた!
鯵の糸0.35じゃ無理か…
走ってエギングロッド取りに行き再度リベンジ
よし来た!
これなら勝てる!
難なくネットイン
やっぱタモは要るね
ベイトは3.5インチと同じサイズのイワシ
さっきJHに刺さったからこれなら釣れる
メタルジクやスピンテールに反応しない
狭い港内なんでそんなの投げれんけど
フッキングが甘くバラしたけど計3尾ゲット!

まさかのイサキで癒やされた~
アジングロッドでラインさえ太いしたら獲れると確信した
次回PE組んでやっちゃろ!
あ~面白かった~
これだから秋は忙しいよね~
ではまた~
ユウマヅメ鯵に続くよ
土曜日15:00現着
誰もおらん
やっぱ早いよね~
高い足場の良い波止で様子見
釣れん
一人来た
話しながらやるがダメ!
やはり俺にはテトラが似合うのか?
仕方無しで斜めテトラでやる
何やら水面下でパシャパシャ
ベイトが入ってる
1.6gでちょい遠投
ガツ と当たり
何じゃ?
デカい!
やば!
シバスか?
寄って来た
ん?
違う
これは釣りたかった奴じゃ!
こいつの為にスピンテール買ってpe1.5買って用意してたがまさかここで
テトラに入られる!
プチ~
やらかした!
やっぱ無理よね
俄然やる気MAX!
リーダー1.5号に組み替えリベンジ
来た!
今度こそ!
さっきよりデカい!
鋭いツッコミでぶち切れた!
鯵の糸0.35じゃ無理か…
走ってエギングロッド取りに行き再度リベンジ
よし来た!
これなら勝てる!
難なくネットイン
やっぱタモは要るね
ベイトは3.5インチと同じサイズのイワシ
さっきJHに刺さったからこれなら釣れる
メタルジクやスピンテールに反応しない
狭い港内なんでそんなの投げれんけど
フッキングが甘くバラしたけど計3尾ゲット!

まさかのイサキで癒やされた~
アジングロッドでラインさえ太いしたら獲れると確信した
次回PE組んでやっちゃろ!
あ~面白かった~
これだから秋は忙しいよね~
ではまた~
ユウマヅメ鯵に続くよ
2020年04月21日
悶々と過ごすけども息抜きもね。
先日とあるトーナメント戦でチャンプになった奴から依頼されちょこっと加工しました。

自分は使った事無いですが軸が長いので絡むと。
中ほどを50ミリ位切断し溶接しました。
これでまたやられそうです(TOT)
新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛が広まってますがうちの会社も例外なく始めました。
早速先週の木曜日に自宅勤務になりました。
家で草取りと樹木の剪定をしました。
今週は水曜日が自宅勤務になりますので何しよか?
こんな時はやはり自作
アンダー1gのタングステンジクヘツド
太軸なので少々の事では伸びない。
ただ錆が出てくるのが…
ま、コスパ重視なら仕方ないです。
そんでもって不要不急の外出はいけないと思いつつやはり我慢できない性分なので…違う!食料確保の名目で。
土曜日昼からユウマヅメの鯵探しに
結果豆鯵で撃沈
気を取り直しメバル
運良く良型が確保できました。
セイゴも
もう少し釣れたのですが1つのワームしか反応してくれないので手持ちが無くなり終了

セイゴはもう一つ釣れたのですが抜き上げに躊躇してたらバラシました。
メバルも何匹か突っ込まれて取り逃がしました。
メバルパラダイスでしたね。
しかし鯵は何処に居るのでしょうか?
情報が少なくランガンも自粛ムードでなかなか厳しいから今年は烏賊にシフトが堅いかな?
でも北九州ナンバーのエギンガーがあちこち居るのでイマイチ西部方面は行きたくない。
悩ましい事です。では皆様お気を付けて。

自分は使った事無いですが軸が長いので絡むと。
中ほどを50ミリ位切断し溶接しました。
これでまたやられそうです(TOT)
新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛が広まってますがうちの会社も例外なく始めました。
早速先週の木曜日に自宅勤務になりました。
家で草取りと樹木の剪定をしました。
今週は水曜日が自宅勤務になりますので何しよか?
こんな時はやはり自作
アンダー1gのタングステンジクヘツド
太軸なので少々の事では伸びない。
ただ錆が出てくるのが…
ま、コスパ重視なら仕方ないです。
そんでもって不要不急の外出はいけないと思いつつやはり我慢できない性分なので…違う!食料確保の名目で。
土曜日昼からユウマヅメの鯵探しに
結果豆鯵で撃沈
気を取り直しメバル
運良く良型が確保できました。
セイゴも
もう少し釣れたのですが1つのワームしか反応してくれないので手持ちが無くなり終了

セイゴはもう一つ釣れたのですが抜き上げに躊躇してたらバラシました。
メバルも何匹か突っ込まれて取り逃がしました。
メバルパラダイスでしたね。
しかし鯵は何処に居るのでしょうか?
情報が少なくランガンも自粛ムードでなかなか厳しいから今年は烏賊にシフトが堅いかな?
でも北九州ナンバーのエギンガーがあちこち居るのでイマイチ西部方面は行きたくない。
悩ましい事です。では皆様お気を付けて。
2020年04月04日
釣りが趣味でよかった
新型コロナウイルスのまん延で自粛が広がる中遊びに行けない人が多いですが自分は幸いにも人が集まるところが嫌いなのでよかったと思います。
セルフのガソリンスタンドでノズルで給油した後とても嫌なのは自分だけ?
スーパーのショッピングカートのハンドルを握った手が気になるのは自分だけ?
精肉コーナーで不特定多数の人があれこれパックを手に取り品定めするのを気にするのは自分だけ?
昔から潔癖症ではありませんが歳食ってくると人のやることなすことが気になってきます。
だんだん人と距離を置く自分が出てきました。
決して他人が嫌いというわけではありません。
逆に釣り場では釣り人は共通の趣味を持った仲間と思うので話はよくします。
去年も3人の出会った人とライン交換したのでそれなりにコミュニケーションは取れてると思います。
中にはどうしても好きになれない人たちがいるのでそれはスルーしますけど。
しかし今の状況がいつまで続くのか皆さん不安を感じてると思いますがこればかりはみんなの意識が一つにならないと終息はしないと思います。
他人を疑え!人を信じるな!こんな世の中にならないように祈るしかありません。
さて、昨夜仕事終わりに仙崎へ
予定では土曜の夜でしたが風が出る予報だったので急遽予定変更で金曜日の出撃に
イカのメジャーポイントに着くと車が1台だけ
嫌な予感が・・・・・・
海は穏やか、風も波もなく湖のようにただ若干の流れはあるので期待しつつ1時間・・・・・・
・・・・・・・全く異常ありません!!!!!
ウキ釣り師も竿たたんで帰りました。
チョイ移動してメバル
今夜はジャッカルのアジングタックルSWS-56JH-STと14ステラC2000にシンカーアジング0.4号にリーダー1.75
ラインシステムは結構なヘビー級なのが幸いしました。
最初のPでは小メバがぽつぽつ
お月様がメタボな三日月型なのでそこそこの光量があり外灯が効かないかと思いきや以外にも効くのでたぶん釣れるんじゃないかと思うPで
ドン!

メバルではなくてスズキさんでした。
帰宅後計測で70cmありました
足場の高い波止でしゃがんでキャストして3投目
いきなり ガツン
ジージージー とドラグが出るんで え?
バシャ!バシャ!とエラ洗い
何度も突っ込みドラグ出ては巻き出ては巻きで5分ぐらいは格闘したでしょうか。
タモは車の中、さてどうするか?
安全な波止の端まで50m戻り下りるか10m先のブロックを下りるか?
体力的に最短距離を選んでタックルバックを肩から外し1.5m何とかブロックを下りてグリップで掴もうとしましたが失敗
ロッドを上に置きライン持ってラインだけ持って下あごをつかみましたが滑って失敗
意を喫してこれでだめなら諦めると3度目のランディングでなんとかゲット!
フィッシュグリップを握りしめ渾身の力で抜き上げて波止に上げました。
55歳の爺さんには辛かったです。
今夜も手ぶら?と思われのがつらいので頑張ったんです。
それにしてもシンカーアジングって意外と強いのね?
ノット切れが心配でしたが全く大丈夫でした。結び方が上手いのね
ロッドも全く伸されずリールのドラグもスムーズに出てこれなら50アジや尺メバルも獲れるんじゃね?と調子に乗りそうです。
年末か年明けにドラグのメンテもしてたのでそれも効いたんでしょうね。
あとたまたま弱ったスズキさんだったので獲れたんでしょうがいい仕事してくれたのは確かです。
遊んでばかりの奴が言う事ではありませんが早くいつもの生活に戻れるようにみんなで協力していきましょう。
ではまた~
セルフのガソリンスタンドでノズルで給油した後とても嫌なのは自分だけ?
スーパーのショッピングカートのハンドルを握った手が気になるのは自分だけ?
精肉コーナーで不特定多数の人があれこれパックを手に取り品定めするのを気にするのは自分だけ?
昔から潔癖症ではありませんが歳食ってくると人のやることなすことが気になってきます。
だんだん人と距離を置く自分が出てきました。
決して他人が嫌いというわけではありません。
逆に釣り場では釣り人は共通の趣味を持った仲間と思うので話はよくします。
去年も3人の出会った人とライン交換したのでそれなりにコミュニケーションは取れてると思います。
中にはどうしても好きになれない人たちがいるのでそれはスルーしますけど。
しかし今の状況がいつまで続くのか皆さん不安を感じてると思いますがこればかりはみんなの意識が一つにならないと終息はしないと思います。
他人を疑え!人を信じるな!こんな世の中にならないように祈るしかありません。
さて、昨夜仕事終わりに仙崎へ
予定では土曜の夜でしたが風が出る予報だったので急遽予定変更で金曜日の出撃に
イカのメジャーポイントに着くと車が1台だけ
嫌な予感が・・・・・・
海は穏やか、風も波もなく湖のようにただ若干の流れはあるので期待しつつ1時間・・・・・・
・・・・・・・全く異常ありません!!!!!
ウキ釣り師も竿たたんで帰りました。
チョイ移動してメバル
今夜はジャッカルのアジングタックルSWS-56JH-STと14ステラC2000にシンカーアジング0.4号にリーダー1.75
ラインシステムは結構なヘビー級なのが幸いしました。
最初のPでは小メバがぽつぽつ
お月様がメタボな三日月型なのでそこそこの光量があり外灯が効かないかと思いきや以外にも効くのでたぶん釣れるんじゃないかと思うPで
ドン!

メバルではなくてスズキさんでした。

足場の高い波止でしゃがんでキャストして3投目
いきなり ガツン
ジージージー とドラグが出るんで え?
バシャ!バシャ!とエラ洗い
何度も突っ込みドラグ出ては巻き出ては巻きで5分ぐらいは格闘したでしょうか。
タモは車の中、さてどうするか?
安全な波止の端まで50m戻り下りるか10m先のブロックを下りるか?
体力的に最短距離を選んでタックルバックを肩から外し1.5m何とかブロックを下りてグリップで掴もうとしましたが失敗
ロッドを上に置きライン持ってラインだけ持って下あごをつかみましたが滑って失敗
意を喫してこれでだめなら諦めると3度目のランディングでなんとかゲット!
フィッシュグリップを握りしめ渾身の力で抜き上げて波止に上げました。
55歳の爺さんには辛かったです。
今夜も手ぶら?と思われのがつらいので頑張ったんです。
それにしてもシンカーアジングって意外と強いのね?
ノット切れが心配でしたが全く大丈夫でした。結び方が上手いのね

ロッドも全く伸されずリールのドラグもスムーズに出てこれなら50アジや尺メバルも獲れるんじゃね?と調子に乗りそうです。
年末か年明けにドラグのメンテもしてたのでそれも効いたんでしょうね。
あとたまたま弱ったスズキさんだったので獲れたんでしょうがいい仕事してくれたのは確かです。
遊んでばかりの奴が言う事ではありませんが早くいつもの生活に戻れるようにみんなで協力していきましょう。
ではまた~
2019年10月29日
秋の鯵祭り 2回戦
こんにちは~
すっかり秋らしくなってきましたね。
さて先週末も行って来ました。
先週、某漁港で知り合った人の情報を頼りに…
いつものポイントより大きいサイズの鯵が揚がっていると言うのでそっちに行って来ました。
エギングには来たことありますがアジングはお初
まだ日が高い4時頃に到着
餌釣り師が数人外側で何か狙ってます。
内側では年配の方が二人投げては巻き投げては巻きと何やらキャロかスプリットのような感じで何かを狙ってます。
これがここのアジングスタイルか?
自分はあえてジグ単でやる!
30分近く全くバイトもなし
諦めて帰ってると漁港の入口で年配の方が声掛けてきた。
「アジングやろ?どうやった?」
「駄目でした」と言うと
まだ釣れるやろ~と言うのでついて行きました。
すると先ほどの年配者が揚げてます。
まじか?
後から来た年配者と話しでさっきまで入れ食いだったぞ!って。
釣れすぎてクーラー持って帰ったみたいです。
後から来た年配者と3人でまたバカスカ釣り出した。
そこに先日知り合った方が来られた。
挨拶もそこそこで釣り初めて鯵が釣れるとリリースするので頂きました。
鰺はもう飽きたので大きい奴だけだと。
自分は釣れんのでついでにリグも一式貰いましたが時既に遅く時合いは終わってしまいました。
ここの親仁さんたちのリグはアジングのリグでいうと固定式のキャロやスプリットの類なので手持ちの小物で対応できた。
今度ここの地場リグと投げくらべてみようかと思う。
25型の鰺とそれよりでかいカマスを頂き釣れなくなったので移動することに
途中何か所かランガンしながら最終地に着くと先日横でアジングしてた若者の車がある。
テトラに上がるとやっぱ居た。
状況を聞くとムツが釣れてますよというので早速開始
・・・・・・・
おらんよ?
え? おらんごとなった???
10分後何とか1尾
これにてムツは終了
9時回ったのでオヤジは一旦車へ
流石に晩飯食ってないと腹へって釣りにならん
カップ麺とコンビニで買ったおにぎり食べてビールと酎ハイでもう釣りはできん。
2時半まで仮眠
起きてテトラ上がると若モンがテトラで寝てた。
オヤジが揚がった後鰺がパタパタと釣れたが夜中はやはり釣れんようだ。
それにしても誰も来ないとは?
朝4時を回るとぼちぼちと人がやってきた。
中りはなかなかないが人が増えるとぽつぽつとあたってくる。
でも小さいね~
あちこちで中りが出だすと奴が来る
サバ~
相変わらず引きが強い!
先日はエステル0.35号がぶち切られたが今日は強いよ!
アジングライン最高感度といわれる シンカーアジング をついに巻いちゃいました。
ただ巷で言われるノット切れが気になっていたので敬遠してましたがサージェンスノットで結べば全く問題ない。
トリプルエイトはだめ。いわれてるように摩擦系のノットで完全に締めこまず9割程度でやめるのがみそですね。
今回はサバを抜き上げてグリップで挟みフックを外した後激しくバイブされてしっぽにラインが絡み仕方なく切っただけで
水中で切られたことは全くなかった。
リーダーは 1.25号 なので極端に太くはない。
鰺の割合もサバ6、アジ4程度になったので楽しめるがまだまだサイズがね。

すっかり秋らしくなってきましたね。
さて先週末も行って来ました。
先週、某漁港で知り合った人の情報を頼りに…
いつものポイントより大きいサイズの鯵が揚がっていると言うのでそっちに行って来ました。
エギングには来たことありますがアジングはお初
まだ日が高い4時頃に到着
餌釣り師が数人外側で何か狙ってます。
内側では年配の方が二人投げては巻き投げては巻きと何やらキャロかスプリットのような感じで何かを狙ってます。
これがここのアジングスタイルか?
自分はあえてジグ単でやる!
30分近く全くバイトもなし
諦めて帰ってると漁港の入口で年配の方が声掛けてきた。
「アジングやろ?どうやった?」
「駄目でした」と言うと
まだ釣れるやろ~と言うのでついて行きました。
すると先ほどの年配者が揚げてます。
まじか?
後から来た年配者と話しでさっきまで入れ食いだったぞ!って。
釣れすぎてクーラー持って帰ったみたいです。
後から来た年配者と3人でまたバカスカ釣り出した。
そこに先日知り合った方が来られた。
挨拶もそこそこで釣り初めて鯵が釣れるとリリースするので頂きました。
鰺はもう飽きたので大きい奴だけだと。
自分は釣れんのでついでにリグも一式貰いましたが時既に遅く時合いは終わってしまいました。
ここの親仁さんたちのリグはアジングのリグでいうと固定式のキャロやスプリットの類なので手持ちの小物で対応できた。
今度ここの地場リグと投げくらべてみようかと思う。
25型の鰺とそれよりでかいカマスを頂き釣れなくなったので移動することに
途中何か所かランガンしながら最終地に着くと先日横でアジングしてた若者の車がある。
テトラに上がるとやっぱ居た。
状況を聞くとムツが釣れてますよというので早速開始
・・・・・・・
おらんよ?
え? おらんごとなった???
10分後何とか1尾
これにてムツは終了
9時回ったのでオヤジは一旦車へ
流石に晩飯食ってないと腹へって釣りにならん
カップ麺とコンビニで買ったおにぎり食べてビールと酎ハイでもう釣りはできん。
2時半まで仮眠
起きてテトラ上がると若モンがテトラで寝てた。
オヤジが揚がった後鰺がパタパタと釣れたが夜中はやはり釣れんようだ。
それにしても誰も来ないとは?
朝4時を回るとぼちぼちと人がやってきた。
中りはなかなかないが人が増えるとぽつぽつとあたってくる。
でも小さいね~
あちこちで中りが出だすと奴が来る
サバ~
相変わらず引きが強い!
先日はエステル0.35号がぶち切られたが今日は強いよ!
アジングライン最高感度といわれる シンカーアジング をついに巻いちゃいました。
ただ巷で言われるノット切れが気になっていたので敬遠してましたがサージェンスノットで結べば全く問題ない。
トリプルエイトはだめ。いわれてるように摩擦系のノットで完全に締めこまず9割程度でやめるのがみそですね。
今回はサバを抜き上げてグリップで挟みフックを外した後激しくバイブされてしっぽにラインが絡み仕方なく切っただけで
水中で切られたことは全くなかった。
リーダーは 1.25号 なので極端に太くはない。
鰺の割合もサバ6、アジ4程度になったので楽しめるがまだまだサイズがね。

サバは神さんが持って帰れというので大きい奴を10尾程度キープ
圧力なべで味噌煮にしていただきました。
脂がないのでパサついてますが食えんことはないです。
日々状況が変わるようでいい方向になっていくでしょう。
3連休が来ますが結婚記念日なのでどうなるか?
ではまた~
2019年10月23日
秋の鯵祭り開幕 1回戦
先週は台風の影響で残念な結果だったので2時半起きで頑張って行って来ました。
いつものテトラに上がると先行者1名
挨拶して状況聞くとまだですと。
話しながらやってると先行者にムツが来た。
今ムツが旨いよね~と話したばかりでタイミングがいい。
要らない言うので貰いました。
その後アジがポツリ
ムツがポッと一匹
サバが多数…

7割サバ
アジ2割、ムツ1割
ワンタックルしか持ち込んで無いのでラインブレイクされて手返し悪く時合いが去った。
PEなら持ちこたえたが後悔しても遅かった。
餌釣り師含めほぼ全員サバの猛攻で疲れてました。
しかし時合いが短い。
今年は東の有名ポイントや離島での釣果が出てないようで瀬戸内中程の漁港で尺鯵が絶好調みたい。
山陰も安定しないし西側のポイントで話聞くのでちょっくらお邪魔しますか。
あちこちで規制が掛かり釣り物も減りポイントも絞られて釣り難民状態で彷徨う事は避けたい物です。
今の情報社会じゃ秘密厳守は無理なんでしょうか?
あーやだやだ
ではまた~
いつものテトラに上がると先行者1名
挨拶して状況聞くとまだですと。
話しながらやってると先行者にムツが来た。
今ムツが旨いよね~と話したばかりでタイミングがいい。
要らない言うので貰いました。
その後アジがポツリ
ムツがポッと一匹
サバが多数…

7割サバ
アジ2割、ムツ1割
ワンタックルしか持ち込んで無いのでラインブレイクされて手返し悪く時合いが去った。
PEなら持ちこたえたが後悔しても遅かった。
餌釣り師含めほぼ全員サバの猛攻で疲れてました。
しかし時合いが短い。
今年は東の有名ポイントや離島での釣果が出てないようで瀬戸内中程の漁港で尺鯵が絶好調みたい。
山陰も安定しないし西側のポイントで話聞くのでちょっくらお邪魔しますか。
あちこちで規制が掛かり釣り物も減りポイントも絞られて釣り難民状態で彷徨う事は避けたい物です。
今の情報社会じゃ秘密厳守は無理なんでしょうか?
あーやだやだ
ではまた~
2019年10月16日
マゴチ狩り 最近底物ばかり
台風19号で被害に遭われた方、亡くなられた方お見舞いそしてご冥福をお祈り申し上げます。<(_ _)>
うちの身内や知人は特に何事もありませんでした。
それからラグビー日本代表おめでとう
でも世の中三連休なのでやはり行って来た。
金曜日はアコウ
これが28カサゴと中ゴジラのみで撃沈
この晩は5時間の釣行でした。
翌日マゴチ狩り行きました。
15:00干潮で揚げの1時間半後位に何とか

そして

メタルマルに同じ位のチビマゴチ(笑)
この日は2.5時間
そして月曜朝4時から10時まで6時間
鯵はうねり強く全く釣れず餌師も釣れず。
悔しいので帰って昼の2時から4時までマゴチ行ったがまた返り討ち
三連休でちょこちょこと釣りばかり行ったのであちこち痛い。
ついにふくらはぎの筋が吊った。
釣友S君はかかとの骨が折れても釣りに行くけどジジイには限界がある。
今週末は自治会の祭りがあるのでおとなしくしておきます。
うちの身内や知人は特に何事もありませんでした。
それからラグビー日本代表おめでとう
でも世の中三連休なのでやはり行って来た。
金曜日はアコウ
これが28カサゴと中ゴジラのみで撃沈
この晩は5時間の釣行でした。
翌日マゴチ狩り行きました。
15:00干潮で揚げの1時間半後位に何とか

そして

メタルマルに同じ位のチビマゴチ(笑)
この日は2.5時間
そして月曜朝4時から10時まで6時間
鯵はうねり強く全く釣れず餌師も釣れず。
悔しいので帰って昼の2時から4時までマゴチ行ったがまた返り討ち
三連休でちょこちょこと釣りばかり行ったのであちこち痛い。
ついにふくらはぎの筋が吊った。
釣友S君はかかとの骨が折れても釣りに行くけどジジイには限界がある。
今週末は自治会の祭りがあるのでおとなしくしておきます。
2019年07月15日
タコの季節がやってきた!
前回アジングの後センザキッチンで仮眠
4:30にスマホのタイマーセットして寝たが起きたら6:00
やらかした(;^_^A
ランチパック食ってぼちぼち出発
ポイント到着 幸い誰も居ない
胸まである堤防に上がりタコエギを投げる
チョイ沖になげたら沈み瀬に掛かりラインブレイク
3投目で1個ロスト(>_<)
反応も悪いので移動
ここはマダコより砂ダコが多い
ピンポン玉クラスからLサイズ卵までがぼちぼち
でも今日は野球のボールサイズの700g超が2杯きた
バラシも1杯だけでいい釣果
タコ釣で嫌なのがこいつ引っ付いてくるんでキモイ
イカ締めで刺してもなかなか締まらんので困ってたがいいアイテムを発見した
たまたまペットボトル氷の空きがあったのでこれで頭を殴ったら5発ぐらいでくたばった
これでそのままペットボトルに抱き着かせバッカンに入れると手が汚れず処理できた
最初釣りあげた餌木のまま地面に叩きつけたが餌木のシンカーが外れて使えなくなったりタコが墨はいて自分が汚れたりしてた
今度からこの手が使えるの分かったので汚れず始末できる
釣果は

タコって冷凍ができるけど洗ったらダメって知ってる?
ゆでダコは2,3日しか持たないが何も下処理をせずそのままジップロックでなるべく空気を抜いて冷凍すると2,3か月持つらしい
うちは去年のタコがまだある
食えるかどうかわからんが・・・・
多分食わされてる(>_<)
ではまた~
4:30にスマホのタイマーセットして寝たが起きたら6:00
やらかした(;^_^A
ランチパック食ってぼちぼち出発
ポイント到着 幸い誰も居ない
胸まである堤防に上がりタコエギを投げる
チョイ沖になげたら沈み瀬に掛かりラインブレイク
3投目で1個ロスト(>_<)
反応も悪いので移動
ここはマダコより砂ダコが多い
ピンポン玉クラスからLサイズ卵までがぼちぼち
でも今日は野球のボールサイズの700g超が2杯きた
バラシも1杯だけでいい釣果
タコ釣で嫌なのがこいつ引っ付いてくるんでキモイ
イカ締めで刺してもなかなか締まらんので困ってたがいいアイテムを発見した
たまたまペットボトル氷の空きがあったのでこれで頭を殴ったら5発ぐらいでくたばった
これでそのままペットボトルに抱き着かせバッカンに入れると手が汚れず処理できた
最初釣りあげた餌木のまま地面に叩きつけたが餌木のシンカーが外れて使えなくなったりタコが墨はいて自分が汚れたりしてた
今度からこの手が使えるの分かったので汚れず始末できる
釣果は

タコって冷凍ができるけど洗ったらダメって知ってる?
ゆでダコは2,3日しか持たないが何も下処理をせずそのままジップロックでなるべく空気を抜いて冷凍すると2,3か月持つらしい
うちは去年のタコがまだある
食えるかどうかわからんが・・・・
多分食わされてる(>_<)
ではまた~