2022年04月26日
腰が…
一週間位前から腰が痛くてついに病気送りに

横向いてすみません
調子乗って平日までメバル行ったりしてたのが悪かったか折り畳み自転車を車に積んだり降ろしたりしたのが効いたのかいずれにせよ腰が死にました(T-T)
GWは人も多いので気が引けますがあちこちでアオリの釣果が出てるのでうずうずしてます。
早く痛みが取れれば良いのですがどうなるやら

横向いてすみません
調子乗って平日までメバル行ったりしてたのが悪かったか折り畳み自転車を車に積んだり降ろしたりしたのが効いたのかいずれにせよ腰が死にました(T-T)
GWは人も多いので気が引けますがあちこちでアオリの釣果が出てるのでうずうずしてます。
早く痛みが取れれば良いのですがどうなるやら
2022年04月19日
メバル修行
最近ちょこちょこと瀬戸内方面へメバルのフロート修行に行ってます。
山陰行くより半分の時間でそこそこ遊べるので。
月夜でも全く関係無く釣れるんですよね。
月夜に漁港の外灯下でやってる奴らは意味分かってるのかな?
ただ海に癒されに来てるだけなのかも…
風は左側からちょっときつい感じ
流れも左側からあるのでフロートが流される
13㌘とJHは1.5㌘
しっかり底取れる
あたりもあるが乗らん?
何投かするが釣れん
フロートを11.5㌘に落とす
JHも1㌘に
早めにリトリーブを始めたら
ググッと
乗った!

まあこんなものですね
キャスト方向を替えて
カウント5で巻き始める
乗った!
やはりこのポイントは波気あろうがなかろうがこのリグがあってる
大分横移動して沈み瀬の際を狙う
波に乗って近くに来ると
来た~
やはりここも同じだな
ここで3つ取って
明日も仕事だし納竿

手こずったが何とか5尾獲れた
誰もフロートやらんけどオモロイけどな
先日ドライブで寄ったら


八重桜が満開
アオリイカも始まったようだし
またいか三昧か?
山陰行くより半分の時間でそこそこ遊べるので。
月夜でも全く関係無く釣れるんですよね。
月夜に漁港の外灯下でやってる奴らは意味分かってるのかな?
ただ海に癒されに来てるだけなのかも…
風は左側からちょっときつい感じ
流れも左側からあるのでフロートが流される
13㌘とJHは1.5㌘
しっかり底取れる
あたりもあるが乗らん?
何投かするが釣れん
フロートを11.5㌘に落とす
JHも1㌘に
早めにリトリーブを始めたら
ググッと
乗った!

まあこんなものですね
キャスト方向を替えて
カウント5で巻き始める
乗った!
やはりこのポイントは波気あろうがなかろうがこのリグがあってる
大分横移動して沈み瀬の際を狙う
波に乗って近くに来ると
来た~
やはりここも同じだな
ここで3つ取って
明日も仕事だし納竿

手こずったが何とか5尾獲れた
誰もフロートやらんけどオモロイけどな
先日ドライブで寄ったら


八重桜が満開
アオリイカも始まったようだし
またいか三昧か?
2022年04月11日
ヤリイカ三昧
かなりのご無沙汰をしております。
コロナで死んだかと思ってません?
周りには居るんですが幸いかかってません。
三回目のワクチン接種は辛かったです。
ウクライナの人の苦しみに比べると屁でもありませんが。
最近マジでプー珍をどうやったら殺せるか考えてます。
奴はボケてる?
正気の沙汰じゃないよね。
まずロシアから出てこないだろう。
出てきたらやられるのは解ってるから。
日本もいきなり攻めてこられたらどうするんやろ?
怖くて考えられん。
まあその時は諦めるしかない。
とりあえず記事書きます。
冬のこの時期はやはりヤリイカでしょう!

3月上旬ですが順調に今年も釣れました。
その後丸一ヶ月色々あって行けてません。
年末に普通車から軽バンに買い替えて天井のデッドニング、エンジンルームの静音化、車中泊仕様の改造等
やっと行けると準備してたら車のバックドア締めて頭に刺さるし
これは星が飛んだ!
めまいするし。

娘の車のリアカメラが白内障で交換するし
頑張って交換


ボイラーも漏れしてるから何とか止めた!

そんなこんなでひと月振りに釣りに行って来ました。
でも時間無かったので宇部へメバルちゃん

去年から投げてる自作のフロートで遊んでます。
手のひらクラスが都合5尾で2時間遊びました。
翌日も所用で納竿
そして先日4/8金曜日は仕事終わって海へ直行しました。
もうヤリイカ一本勝負!
先行者2名 アオリ狙いで小さいの一杯釣ってました。
暗くなって彼らは帰って行きます。
やはり夜は釣れんよね。
自分は釣り場の真ん中辺り先端に浮き釣り師がいるようで電気浮きが二個浮かんでる。
すっかり暗くなりそろそろ来ても良いはず。
風は殆ど無く潮は下げてるが良く動いてるし、絶好の烏賊日より!
空には半舷の月が真上にある。
邪道エギV0のホワイトグローに5㌢大のカリカリササミを乗せてUVライトで蓄光させてキャスト!
カウント60しっかり沈んだ所でスラッグ取って大きく二回しゃくる。
フォールさせてまたしゃくる。
来た~
一杯目 (写真無し)
続けてキャスト!
来ない…
沈黙…
一時して回遊が来た~
遠投する
少しジャークさせる
掛ける
寄せる
タモに落とす
今度は半分の距離に投げる
しゃくる
掛ける
寄せる
タモに落とす
さらに1/3の距離に投げる
しゃくる
水平にさびく
止める
さびく
止める
さびく
乗る
寄せる
タモに落とす
こんな感じで多い時は6連チャン!
掛けたらゆっくり寄せると群れで来るので散らさず掛ける。
しかしやはり回遊で消える。
15分から30分するとまた釣れだす。
そんな感じで干潮の22:30で終了

合計31杯 オスは2杯だけ まあこの時期は仕方ないね。
コロナで死んだかと思ってません?
周りには居るんですが幸いかかってません。
三回目のワクチン接種は辛かったです。
ウクライナの人の苦しみに比べると屁でもありませんが。
最近マジでプー珍をどうやったら殺せるか考えてます。
奴はボケてる?
正気の沙汰じゃないよね。
まずロシアから出てこないだろう。
出てきたらやられるのは解ってるから。
日本もいきなり攻めてこられたらどうするんやろ?
怖くて考えられん。
まあその時は諦めるしかない。
とりあえず記事書きます。
冬のこの時期はやはりヤリイカでしょう!

3月上旬ですが順調に今年も釣れました。
その後丸一ヶ月色々あって行けてません。
年末に普通車から軽バンに買い替えて天井のデッドニング、エンジンルームの静音化、車中泊仕様の改造等
やっと行けると準備してたら車のバックドア締めて頭に刺さるし
これは星が飛んだ!
めまいするし。

娘の車のリアカメラが白内障で交換するし
頑張って交換


ボイラーも漏れしてるから何とか止めた!

そんなこんなでひと月振りに釣りに行って来ました。
でも時間無かったので宇部へメバルちゃん

去年から投げてる自作のフロートで遊んでます。
手のひらクラスが都合5尾で2時間遊びました。
翌日も所用で納竿
そして先日4/8金曜日は仕事終わって海へ直行しました。
もうヤリイカ一本勝負!
先行者2名 アオリ狙いで小さいの一杯釣ってました。
暗くなって彼らは帰って行きます。
やはり夜は釣れんよね。
自分は釣り場の真ん中辺り先端に浮き釣り師がいるようで電気浮きが二個浮かんでる。
すっかり暗くなりそろそろ来ても良いはず。
風は殆ど無く潮は下げてるが良く動いてるし、絶好の烏賊日より!
空には半舷の月が真上にある。
邪道エギV0のホワイトグローに5㌢大のカリカリササミを乗せてUVライトで蓄光させてキャスト!
カウント60しっかり沈んだ所でスラッグ取って大きく二回しゃくる。
フォールさせてまたしゃくる。
来た~
一杯目 (写真無し)
続けてキャスト!
来ない…
沈黙…
一時して回遊が来た~
遠投する
少しジャークさせる
掛ける
寄せる
タモに落とす
今度は半分の距離に投げる
しゃくる
掛ける
寄せる
タモに落とす
さらに1/3の距離に投げる
しゃくる
水平にさびく
止める
さびく
止める
さびく
乗る
寄せる
タモに落とす
こんな感じで多い時は6連チャン!
掛けたらゆっくり寄せると群れで来るので散らさず掛ける。
しかしやはり回遊で消える。
15分から30分するとまた釣れだす。
そんな感じで干潮の22:30で終了

合計31杯 オスは2杯だけ まあこの時期は仕方ないね。
多分ヤリイカエギングでは自己最高釣果?
数を獲ることを意識して遠投せず寄ってきたやつをいかに手返し良く釣るかに専念したこと。
あとロッドキーパーを付けたので遠投してもロッドを水平にできラインを水面近くに落とせるため風の影響や沈下をスムーズに行えることかな?
一応これでヤリイカは終了のはずだがアオリ釣れんにゃまたヤリイカ釣るかもね(笑)
今週は新月の大潮が来るので魚じゃろうね
ではまた~