2021年04月13日
NEWスラム61来た~
先日予約してたロッドが来ました。
昨年の暮れにしたんですがようやく到着



グリップが小さい!
他社のスケルトンタイプはちょっと小さすぎ
こいつはおやじの小さい手にジャストフィット!
グローブするので更に良いかも?
鯵が釣れんが行きたい!
昨年の暮れにしたんですがようやく到着



グリップが小さい!
他社のスケルトンタイプはちょっと小さすぎ
こいつはおやじの小さい手にジャストフィット!
グローブするので更に良いかも?
鯵が釣れんが行きたい!
2020年12月09日
2020年12月09日
ラインローラーを入れ替える
12月も1週間過ぎました。
今年はネオコロナで大変な1年でしたが何とか生き残りました。
釣り場事情も一変し釣り場を探す釣り場難民があふれてます。
屋外だからと安心してノーマスクがほとんどです。
自分は日中は日に当たると口唇ヘルペスが出るのでマスクしてますが夜は外してますね。
これからは寒くなりフェイスマスクをするので若干は安心ですかね。
自分はリールはシマノ派でもラインローラーはいただけません。
ライトゲームは細ラインを使うのでリールの良し悪しが顕著にでますね。
特にロッドのガイドを通った糸が直接当たるラインローラーは動きが悪いと雑音がもろにわかります。
で、注油不要防水のシマノのリールですがなぜベアリングの動きが悪くなる?
だってポンコツだもん
14ステラ2台はポンコツラインローラーを旧型の10型に替えてます。
異音を感じたらベアリングを替えたら安上がりなので
しかし面倒くさい
とは言っても一体型はすぐに駄目になるので何か無いかと探してたら

お高いですがなんかカッチョええ!
さっそくばらす



順番間違えると回らんようになるので大変な事になります。

これを注しながら組み立て一晩置く

う~ん なんとも言えんですが
なんとなくカッチョええ~
昨日夕マヅメに行ってきました。
めちゃくちゃ気持ちええ~
今年はネオコロナで大変な1年でしたが何とか生き残りました。
釣り場事情も一変し釣り場を探す釣り場難民があふれてます。
屋外だからと安心してノーマスクがほとんどです。
自分は日中は日に当たると口唇ヘルペスが出るのでマスクしてますが夜は外してますね。
これからは寒くなりフェイスマスクをするので若干は安心ですかね。
自分はリールはシマノ派でもラインローラーはいただけません。
ライトゲームは細ラインを使うのでリールの良し悪しが顕著にでますね。
特にロッドのガイドを通った糸が直接当たるラインローラーは動きが悪いと雑音がもろにわかります。
で、注油不要防水のシマノのリールですがなぜベアリングの動きが悪くなる?
だってポンコツだもん
14ステラ2台はポンコツラインローラーを旧型の10型に替えてます。
異音を感じたらベアリングを替えたら安上がりなので
しかし面倒くさい
とは言っても一体型はすぐに駄目になるので何か無いかと探してたら

お高いですがなんかカッチョええ!
さっそくばらす



順番間違えると回らんようになるので大変な事になります。

これを注しながら組み立て一晩置く

う~ん なんとも言えんですが
なんとなくカッチョええ~
昨日夕マヅメに行ってきました。
めちゃくちゃ気持ちええ~
全く雑音がしません。そりゃそうだベアリング替えたばかりだもん。
ラインローラーの回転を向上させることで、リトリーブ感度向上
ライントラブル軽減を図り、さらにはいかなるラインテンションであっても
スプールに整列にラインが巻かれることで、キャスト時の安定した放出に優れ
ガイドヌケの良い飛距離向上が体感できるカスタムラインローラーです
その回転性はルアーがついてない状態において、ラインの重さでも回るほどの回転を
デザイン性優れるドットホールの動きで確認出来ます
実際は魚がヒットした時だけラインローラーとは回るのでなく
ラインスラックの処理時や極抵抗の少ないルアーをリトリーブしている時であっても
常に回転しないと、縒れてしまったラインをスプールに巻き込むことになります
キャストの際には、それらのラインが一気に放出してしまうことがあり
飛距離低下はもちろん、バックラッシュ等の原因にもつながります
回らないラインローラーはリトリーブ感度を著しく低下させるだけでなく
飛距離低下やライントラブルなど様々なトラブルの引き金につながります
IOSラインローラーインパクトはスピニングにとって避けて通れないラインヨレをむしろ利用し
シマノ・リールの飛距離向上や巻き感度向上を図るまったく新しいコンセプトのラインローラーです
ライントラブル軽減を図り、さらにはいかなるラインテンションであっても
スプールに整列にラインが巻かれることで、キャスト時の安定した放出に優れ
ガイドヌケの良い飛距離向上が体感できるカスタムラインローラーです
その回転性はルアーがついてない状態において、ラインの重さでも回るほどの回転を
デザイン性優れるドットホールの動きで確認出来ます
実際は魚がヒットした時だけラインローラーとは回るのでなく
ラインスラックの処理時や極抵抗の少ないルアーをリトリーブしている時であっても
常に回転しないと、縒れてしまったラインをスプールに巻き込むことになります
キャストの際には、それらのラインが一気に放出してしまうことがあり
飛距離低下はもちろん、バックラッシュ等の原因にもつながります
回らないラインローラーはリトリーブ感度を著しく低下させるだけでなく
飛距離低下やライントラブルなど様々なトラブルの引き金につながります
IOSラインローラーインパクトはスピニングにとって避けて通れないラインヨレをむしろ利用し
シマノ・リールの飛距離向上や巻き感度向上を図るまったく新しいコンセプトのラインローラーです
メーカーHPより
ちょっとは期待して使ってみます。
以外にシムが厚いので入るか心配でしたが今のところ大丈夫です。
夕マズメの釣果は無かったことに・・・・・
2020年08月10日
すっかり夏ですが…
ほぼ2カ月放置してましたが生きてます。
相変わらず釣りには行ってましたがアップ出来るネタが無かったので放置プレイとなりました。
夏の定番のタコはテニスボールクラスが10杯
根魚のアコウはほぼすべてリリースサイズしか釣れません。
砂浜の女王と言われるキスは2度行きましたが何故か釣れません。
アジングも何度か行きましたが同じく残念な結果に
そんなんでモヤモヤしたところに山口県の超有名人が10万円をくれると言うので有難く頂きました。
折角なので経済の発展の為に使わせて頂きました。

その後わが社も少なからず棒ナスを頂きましたのでお神より施しを賜りました。
これもやはり経済を回す為に協力させて頂きました。

買い物ネタしかありませんがこれで少しは気が落ち着きます。
次は魚とタックルの感想でも
ではまた~
相変わらず釣りには行ってましたがアップ出来るネタが無かったので放置プレイとなりました。
夏の定番のタコはテニスボールクラスが10杯
根魚のアコウはほぼすべてリリースサイズしか釣れません。
砂浜の女王と言われるキスは2度行きましたが何故か釣れません。
アジングも何度か行きましたが同じく残念な結果に
そんなんでモヤモヤしたところに山口県の超有名人が10万円をくれると言うので有難く頂きました。
折角なので経済の発展の為に使わせて頂きました。

その後わが社も少なからず棒ナスを頂きましたのでお神より施しを賜りました。
これもやはり経済を回す為に協力させて頂きました。

買い物ネタしかありませんがこれで少しは気が落ち着きます。
次は魚とタックルの感想でも
ではまた~
2020年04月21日
悶々と過ごすけども息抜きもね。
先日とあるトーナメント戦でチャンプになった奴から依頼されちょこっと加工しました。

自分は使った事無いですが軸が長いので絡むと。
中ほどを50ミリ位切断し溶接しました。
これでまたやられそうです(TOT)
新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛が広まってますがうちの会社も例外なく始めました。
早速先週の木曜日に自宅勤務になりました。
家で草取りと樹木の剪定をしました。
今週は水曜日が自宅勤務になりますので何しよか?
こんな時はやはり自作
アンダー1gのタングステンジクヘツド
太軸なので少々の事では伸びない。
ただ錆が出てくるのが…
ま、コスパ重視なら仕方ないです。
そんでもって不要不急の外出はいけないと思いつつやはり我慢できない性分なので…違う!食料確保の名目で。
土曜日昼からユウマヅメの鯵探しに
結果豆鯵で撃沈
気を取り直しメバル
運良く良型が確保できました。
セイゴも
もう少し釣れたのですが1つのワームしか反応してくれないので手持ちが無くなり終了

セイゴはもう一つ釣れたのですが抜き上げに躊躇してたらバラシました。
メバルも何匹か突っ込まれて取り逃がしました。
メバルパラダイスでしたね。
しかし鯵は何処に居るのでしょうか?
情報が少なくランガンも自粛ムードでなかなか厳しいから今年は烏賊にシフトが堅いかな?
でも北九州ナンバーのエギンガーがあちこち居るのでイマイチ西部方面は行きたくない。
悩ましい事です。では皆様お気を付けて。

自分は使った事無いですが軸が長いので絡むと。
中ほどを50ミリ位切断し溶接しました。
これでまたやられそうです(TOT)
新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛が広まってますがうちの会社も例外なく始めました。
早速先週の木曜日に自宅勤務になりました。
家で草取りと樹木の剪定をしました。
今週は水曜日が自宅勤務になりますので何しよか?
こんな時はやはり自作
アンダー1gのタングステンジクヘツド
太軸なので少々の事では伸びない。
ただ錆が出てくるのが…
ま、コスパ重視なら仕方ないです。
そんでもって不要不急の外出はいけないと思いつつやはり我慢できない性分なので…違う!食料確保の名目で。
土曜日昼からユウマヅメの鯵探しに
結果豆鯵で撃沈
気を取り直しメバル
運良く良型が確保できました。
セイゴも
もう少し釣れたのですが1つのワームしか反応してくれないので手持ちが無くなり終了

セイゴはもう一つ釣れたのですが抜き上げに躊躇してたらバラシました。
メバルも何匹か突っ込まれて取り逃がしました。
メバルパラダイスでしたね。
しかし鯵は何処に居るのでしょうか?
情報が少なくランガンも自粛ムードでなかなか厳しいから今年は烏賊にシフトが堅いかな?
でも北九州ナンバーのエギンガーがあちこち居るのでイマイチ西部方面は行きたくない。
悩ましい事です。では皆様お気を付けて。
2020年03月15日
メバル用タングステンジグヘッドの自作
月一更新のつまらんブログですが何人かの読者の方がおられます。
とても励みなります。ありがとうございます。
さて日本全国新型コロナウイルスが広がり自粛自粛ですが皆さまいかがでしょうか?
オヤジの住む山口県も3名の方が感染されてますが何事もなく回復されることをお祈りします。
今週はお天気も悪いのでこんな時はおうちでごそごそしましょう。
今取り組んでるものはジグヘッドの自作です。

このタングステンビーズですが特殊な塗料でも塗ってるのかハンダが乗りません。
シンナーがないのでラッカーシンナーのうすめ液で1日漬けましたがダメでした。
仕方ないのでこれで

スリットに流し込むと

そしてUVライトで固めると


見えにくいですがいい感じでほんのり光るので闇夜のゴロタ場ではかなり効きそうな感じです。
重量は0.4g~0.45gなのでジグ単ではなくフロートリグで使います。
フロートリグと言えばFシステムが今のトレンドですが

蓄光フロートはオヤジには見えずらいので苦手です。
昔ながらの電気ウキが見やすくてどこにあるのか安心します。






ただいまぼちぼちと作っております。
釣果がよければまたご報告いたします。

ではまた~
とても励みなります。ありがとうございます。
さて日本全国新型コロナウイルスが広がり自粛自粛ですが皆さまいかがでしょうか?
オヤジの住む山口県も3名の方が感染されてますが何事もなく回復されることをお祈りします。
今週はお天気も悪いのでこんな時はおうちでごそごそしましょう。
今取り組んでるものはジグヘッドの自作です。

このタングステンビーズですが特殊な塗料でも塗ってるのかハンダが乗りません。
シンナーがないのでラッカーシンナーのうすめ液で1日漬けましたがダメでした。
仕方ないのでこれで

スリットに流し込むと

そしてUVライトで固めると


見えにくいですがいい感じでほんのり光るので闇夜のゴロタ場ではかなり効きそうな感じです。
重量は0.4g~0.45gなのでジグ単ではなくフロートリグで使います。
フロートリグと言えばFシステムが今のトレンドですが

蓄光フロートはオヤジには見えずらいので苦手です。
昔ながらの電気ウキが見やすくてどこにあるのか安心します。

でも釣研のウキは電池を指す穴が堅いので使いずらいです

中通しの電気ウキで面白いのがあったので買ってみました

電池は交換できませんが上部にケミ蛍付ければ使えるのでなくさない限り長持ちしますね。
オヤジはFシステムより通常のIシステムで使います。
Fシステム仕様にもできますがウキ下の長さを変えにくいのでこっちが好きです。
変更しやすいように両側にスイベルで結束するようにします。
絡む原因になるので本当はないほうがいいんでしょうが気を付けます。

やっぱこのタイプの電気ウキが一番好きかな?

これはカン付きなのでFシステムで投げてみましたが問題なくできましたよ。
当然ですが電気ウキなのですごく視認性がよく流れに乗せたノーテンションのドリフトでもバッチリ!

ただいまぼちぼちと作っております。
釣果がよければまたご報告いたします。

ではまた~
2019年07月18日
マゴチのジカリグを自作
まだ梅雨が明けないがマゴチがぼちぼち揚がってる。
様子見で行って来たがウェーダー着たおっちゃんが2人何尾か揚げてた。
自分はハンカチサイズのヒラメ(リリース)と40サイズをばらし(T-T)
リグのロストは無かったがやはり痛いので専らジカリグ作ってる。


ふつうこんな感じでフックがぶら下がると思う。
でも一工夫すればワームがピンと立つのよ。


ちょっとお高くなるけどスナップにホームセンターに売ってる網戸のゴムを切って入れるだけ
シンカーはナス型重りで十分

大量生産してます。

様子見で行って来たがウェーダー着たおっちゃんが2人何尾か揚げてた。
自分はハンカチサイズのヒラメ(リリース)と40サイズをばらし(T-T)
リグのロストは無かったがやはり痛いので専らジカリグ作ってる。


ふつうこんな感じでフックがぶら下がると思う。
でも一工夫すればワームがピンと立つのよ。


ちょっとお高くなるけどスナップにホームセンターに売ってる網戸のゴムを切って入れるだけ
シンカーはナス型重りで十分

大量生産してます。

2019年07月08日
おまけより値下げしてよ。

先日購入したオリムピックのエギングロッドですがある程度のグレードから購入者登録したらおまけがもらえると言うので早速応募しました。

キャップとステッカーが送られてきました。
色は選べないと言うので仕方ないですがやはり少し濃いめのアクセントが欲しかった…
買うと4000円以上するみたいですが正直言うとおまけより財布に優しくロッドの値下げしてもらう方がありがたいです。
いろいろ高騰してるので企業努力はしてると思いますがよろしくお願いしますよ。
で,目の毒が一緒に送られて来ました。

アジングロッドで驚きのお値段です。
普通なら腰抜かします。
今のお小遣いで下手すりゃ一年分ですよ。
エギングロッドの最高峰と同じです。
こんなん買う人いるんですかね?
自己満足で作ってる訳じゃないと思いますがただただ驚くばかりです。
よく釣り初心者に言いますが道具が高ければ釣れるとは限らんよ。
安い道具でも釣れるときは釣れるし高級でも釣れないときは釣れないと
ただそれを使いこなす腕がないと宝の持ち腐れになると
それと高い道具買うと安物との比較ができて何故高いかわかるからね。
扱いも当然丁寧になり手入れをきちんとするはず。
仕事と同じで道具を大切にしないと仕事にもそういう所が出るからね。
それぞれ考え方が違うから一概には言えないけどね。
ひとつ下のグレードでもいいんで欲しいですね。
まあ寝言ですが(笑)
2017年10月30日
JHのカラーって気にしてる?

先日の釣行でJHを100円ショップのマニキュアで塗装したものを使ってみました。
梶本さんのブログでJHも丸飲み!!
ワーム無しでも釣れた!!
などの記事を見て真似してみました。
結果丸のみがほとんどでした。
唯一アジスタ2gは無塗装でしたがこれはフックのみ掛かってました。
塗装JHはワームと一体化し捕食対象となることが実証されました。
食い気の立った状態なので荒食いしてたのが要因かもしれませんがフォーセップなしで外せないのがほとんど
ますます仕事が増えますわ~雨の休日はJHにマニキュア塗って次の釣行に備えましょう。
2017年08月17日
ZEXUSヘッドライト爪折れ
確か昨年買ったばかりと思う。
過去記事では去年の5月に書いてる。
ZEXUSのZX-350に買い替えてこれは折れると感じてたがやはり
ある意味期待を裏切らない。
折れるべきして折れた。
メーカーは耐久性は無視してるとしか思えない。
長持ちしては商品が売れなくなるので困るが弱すぎるともっと買わなくなる。
他社の構造を真似してでももう少し壊れない物を作らないとメイドインジャパンの信用がなくなるぞ。
(メイドイン中華の間違え。)
そんなに頻繁に開閉はしていないが。
まあ月一といったところか?
まあ見て欲しい。

防水性を高めるのならフック式でなくてねじ止めのほうが確実に締められると思うが。
これでもうわかった。
コスパが高いとは思わない。
外国メーカーのほうが確実に堅牢で長持ちする。
ヘッドライトは夜釣りでは命綱である。
それがいざというときに使えなくなったらどうする?
一応予備は持っていくがいつも持ち歩いてはいない。
もしもの時の予備で車に置いたままである。
次回からはこれが3番手のライトになる。
もしこれを買う人がいれば参考にしていただければ幸いです。
私は二度と買う気がしませんが・・・・
過去記事では去年の5月に書いてる。
ZEXUSのZX-350に買い替えてこれは折れると感じてたがやはり
ある意味期待を裏切らない。
折れるべきして折れた。
メーカーは耐久性は無視してるとしか思えない。
長持ちしては商品が売れなくなるので困るが弱すぎるともっと買わなくなる。
他社の構造を真似してでももう少し壊れない物を作らないとメイドインジャパンの信用がなくなるぞ。
(メイドイン中華の間違え。)
そんなに頻繁に開閉はしていないが。
まあ月一といったところか?
まあ見て欲しい。

防水性を高めるのならフック式でなくてねじ止めのほうが確実に締められると思うが。
これでもうわかった。
コスパが高いとは思わない。
外国メーカーのほうが確実に堅牢で長持ちする。
ヘッドライトは夜釣りでは命綱である。
それがいざというときに使えなくなったらどうする?
一応予備は持っていくがいつも持ち歩いてはいない。
もしもの時の予備で車に置いたままである。
次回からはこれが3番手のライトになる。
もしこれを買う人がいれば参考にしていただければ幸いです。
私は二度と買う気がしませんが・・・・