ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やまG

2019年10月16日

マゴチ狩り 最近底物ばかり

台風19号で被害に遭われた方、亡くなられた方お見舞いそしてご冥福をお祈り申し上げます。<(_ _)>

うちの身内や知人は特に何事もありませんでした。

それからラグビー日本代表おめでとう

でも世の中三連休なのでやはり行って来た。

金曜日はアコウ

これが28カサゴと中ゴジラのみで撃沈

この晩は5時間の釣行でした。

翌日マゴチ狩り行きました。

15:00干潮で揚げの1時間半後位に何とか



そして



メタルマルに同じ位のチビマゴチ(笑)

この日は2.5時間

そして月曜朝4時から10時まで6時間

鯵はうねり強く全く釣れず餌師も釣れず。

悔しいので帰って昼の2時から4時までマゴチ行ったがまた返り討ち

三連休でちょこちょこと釣りばかり行ったのであちこち痛い。

ついにふくらはぎの筋が吊った。

釣友S君はかかとの骨が折れても釣りに行くけどジジイには限界がある。

今週末は自治会の祭りがあるのでおとなしくしておきます。

  

Posted by やまG at 08:01Comments(0)根魚

2019年09月16日

ままま・・・幻の魚はどこまでデカくなるんじゃ?

日曜日の夕方からまた行って来ました。

今夜はM君との釣行です。

早めにインしたもののマヅメに三匹釣ってからは沈黙

上げ潮は駄目か?

S君から電話が

今からガチタックル持った若いのが行くので相手してやってくれと。

それから2時間位経つが一向に来ない。

こっちはガシラがぽつぽつ揚がるだけ。

ふと手前を見ると何やらスケールを出してその上に魚を乗せて写真を撮ってる。

近寄って声掛けるとさっき言ってた若い者だった。

魚は40をちょっと切るアコウだった。

これ逃がしますと…

おいおい待てよ!

連れのM君に要るかと聞くと是非頂きます!

そりゃそうだろう。

こんな高級魚をリリースする奴はおらんやろ~

ウハウハでM君は締めてた。

それから並んで竿を出していろいろ話聞くと平成4年生まれのうちの子供と同年代だった。

オヤジとかしては息子と一緒にするようでなんだかうれしい。

性格もいい感じで好青年

ただこだわりがかなり強そう。

ここで三陸のハードロックを狙うタックルでやる奴が居ると聞いたが・・・・・




これ釣りやがった!



1尾目は抜き上げたそれもすごい。しかしさすがにこれは無理でタモ入れした。

なんと!53.5㎝!!!!!

恐れ入りました。

それから三人で3匹目のアコウを狙いましたがM君がデカいのをバラシ自分も何かバラシ終了

オヤジは2日目なので流石に疲れ果てましたがM君は興奮気味でまだまだやり足りんだと。

若いちゅうことはええね。

次は中坊の息子と来たいといって帰路につきました。

いやいや近郊でこのサイズが揚がるとは夢のような話です。

もうちょい気合い入れてラインやらリグやら強化の必要を感じました。

ではまた~





  

Posted by やまG at 12:00Comments(0)根魚

2019年09月15日

デカい!幻の・・・・  

久しぶりの投稿です。

アジングも何度か行きましたが今年は釣れないので人が居ません。



6時間粘ってこれですからガーン



いつも情報をくれるS君におねだりすると某所で先月からデカいの揚がってますと言うのでお言葉に甘えガイドしてもらいました。

9月13日仕事終わって風呂入って晩飯かきこみ予定より30分遅れで到着

S君はばらしたとシステム組みなおしてる。

状況は風と流れが逆でやり難いみたい。

奥の方で餌師が3人
    
自分らは手前のポイントを攻めてガシラがぽつぽつ反応あるだけなので21:00満潮を待ち

手前は反応悪いので奥に移動します。

先行者の餌師に挨拶して状況聞くと小さいのがぽつぽつ揚がるだけのよう。

風上に入れてもらい二人で探るとS君は良型のガシラを3つ捕って家族分煮付けができるのでもう要らんというので次から貰う事に。

S君の投げてるコースをもらい探ると コッ やっと来た。20型のガシラでした。

自分に中りが連発!

帰って数えるとS君から3匹貰って自分は10匹釣ってた。

いつの間にか自分のほうが数釣ってた。ちょき

S君は明日晩から夜勤のため今夜は調整で一晩中やりますというが潮が引き出しせいぜい24:00が限界です。

別のポイントで他の仲間とイカやるんでいいんですと。

自分が先客だったので他の仲間は後回しでガイドしてくれたようです。

時間も23:15過ぎて中りもなくなり風も強くなり潮も低くなりこれがラストの一投だと潮上にフルキャスト!

リフト&フォールで流れに乗せストラクチャーに軽く当てながら丁寧に探ると・・・・・・

ガツン



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

強烈な中り

そのあと横走り

え?シーバスか?

S君は来ましたよっていうが

PE0.8に3号のフロロリーダーなのでシステム的には余裕がある。

ロッドも1mのエイと15分格闘して全くのされなかったので心配はない。

にわかに信じがたいが引きを楽しむと根に潜られて一貫の終わりなので

強引に巻いて約15秒

ついに姿が・・・・

デカい!

35-38のエイトフレームを伸ばしネットに入れようとしたが一度目は失敗

二度目はバラシを恐れS君にロッドを頼み自分が慎重にタモ入れし無事ネットイン





ついに尺を大幅に超え40UPを釣り上げた。

これ釣りに来るんやね。なるほど止められんわ。

変態じみた奴らがガチタックルで狙うわけだわな。

これのプラス10cmが出るようだが恐るべし・・・・

自己新更新と更なる目標ができたのではまりそうです。

ではまた~






  

Posted by やまG at 12:00Comments(0)根魚

2017年08月12日

夏はロックだ!

毎度の不定期更新です。m(__)m

ついにオヤジがジジイになりました。



先月7月26日に無事女の子が生まれました。望(のぞみ)と命名しました。

次女は14時間頑張りました。婿さんも感動で一緒に号泣したそうです。

めでたいのですがあれから夜泣きで起こされ唯一エアコンのない寝間に耐え切れずエアコンをつけました。



この夏は鯵の釣果がイマイチ悪い。釣れるのは釣れるが数が出ない。

数釣らないと鯵釣りの意味が無い。4時間やって2,3尾の時もあるので・・・・

7月の中旬ごろからタコとアコウを狙ってます。

タコは去年安物のロッドを買ってやり始めました。

アコウは今年キジハタロッドを買って始めました。

タコは烏賊エギのボロを布をはがしてやってました。普通に釣れるんです。

ただカンナが浅いので掛かりにくくバラすことも。

ダブルフックをネジ止めしてやりますがやはりロストするので面倒です。

市販のタコエギが一番いいんですがこれもまたロストする。

烏賊エギにしろタコエギにしろ底を攻めれば仕方ないですが。

タコエギの方が底をズル引きするので根掛かりの確率は多いですね。

まあ趣味に金が掛かるのは覚悟しないとね。


もう一つターゲットのアコウ:キジハタですが夏の魚で一番釣りがいのある魚です。

幻と言われますが山口では放流してるので個体数は多いです。

しかし30cm未満のキジハタはリリースをするように言われてます。

先日ポイントのセールでアブガルシアのロッドを買うと3割引き&ポイント1000点というので

キジハタロッドを買ってしまった。

実売2万ちょいなので仕方ないですが他社のも見れば良かったと後悔です。

手持ちのリールが10ステラの2500と初代レアニウム3000の2台

バランスがいいのは大目に見てステラ。重くないとロッドが先おもりするので。

エギング用の0.6号を巻いてましたが昨日不安を感じ1号に巻き替えたら

昨日念願の尺越えアコウを釣ることができました。

実はタコ釣ってってガンガンもって行かれたので居るとはわかってました。





自作のジカリグでフックはあえて管付きのチヌ針

オフセットは刺すのが下手なのであとスモールワームもさせるから。




おまけの1枚



これはタモリングで取りました。

ソデイカは生で食すとイマイチらしく一度冷凍して解凍したものが良いようで確かにアオリとツツイカの中間のような食感で甘みがありまあまあイケました。

ざっと2か月を備忘録的に書きました。

また気が向けば記事にします。

ではまた~












  

Posted by やまG at 19:00Comments(0)根魚