ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やまG

2021年03月28日

またヤリイカ

もうヤリイカはやらんと言ってまた行ってる(^_^;)

この度はいつもタケノコや梅を頂く会社の上司に献上するためこれが本当の最後のヤリイカ釣行に行ってきました。

先週はタイミングが悪く持って行けなかったので今週こそ!

18:30に現地にイン

今日は会社の同僚が早めに入ってくれてベスポジをキープ

19:00釣り開始

数投して早速自分に一杯目がきた。

ビニール袋を用意してなくて慌てて準備する。

自分はまずタモに一旦烏賊を入れそしてすぐに餌木をキャストする。

餌木が沈む間にタモのヤリイカをペシペシとテトラに当てて墨を吐かせる。

ボロ餌木でヤリイカを掛けてビニール袋に入れる。

そしてロッドを持ちスラッグを取りしゃくり上げると釣れてる。

この動作を繰り返す。

群れが入ると完全に作業エギングになるので如何に効率良く手返し良くやるかが釣果を伸ばすコツとなる。

ラッシュ時は5~6杯連発する。

時期的に終盤なのでメス中心で群れも少なくなってきてるのでインターバルが長い。

そんなこんなで24:30終了でこんな感じでした。



何とかオスが1杯

トータル35でした。

まあ今期は前半何度かスカ喰らい駄目かなと半ば諦めモードでしたが釣友のマックンが絶好調ですよの一言で通ったお陰で自己最多記録を更新する釣果となりました。

塩締めササミも去年のが残っており幸いカチカチササミになっていたので餌持ちも良く二本で4、5時間遊べるのでよかったです。

今年も作りましたがまだ柔らかいのですぐに水分を吸いもちが悪く一時間でべちゃべちゃに

これから来年用にササミをカリカリに仕上げていきます。

いや~今年は楽しかった~

これからアオリイカが本格的にシーズンイン

ラインを巻き替え準備しなければ

ではまた~


  

Posted by やまG at 10:00Comments(0)イカ

2021年03月20日

ヤリイカ最終戦

ぼちぼちスギ花粉も落ち着いてきました。

今年はコロナ対策でマスクが当たり前になり花粉症が緩和されてます。

まだ一度も爆発してません。

このまま何事も無く終われば有難いですが

19日の仕事終わってそのまま直行

昨年このポイントで知り合ったO石さんが先行して場所を抑えてくれていたので助かりました。

周りはほぼ浮き釣り師で埋まってます。

風は正面からですが余り気にならない。

ただ波がキツい!

状況を聞いてタックルを準備してると早速浮き釣り師が揚げてる。

急いで餌巻きエギをセットする。

ヤマシタの餌巻きスッテでスタート

O石さんは早速揚げてるし

自分は…

やはりうねりがあるんでスッテでは軽すぎるか?

数投してキーストンの邪道エギにチェンジ

なかなか一杯目が釣れない。

釣れだすと連発する。

また釣れん

そして釣れる

この繰り返し

先日は一人で黙々と釣ってたが今夜は話をしながらなので時間が余り気にならない。

釣れない時間も苦にならん。

何杯釣ったか数えて無いけどもう疲れた。

丁度切りよく12:00前だったのでこれで納竿しました。

久しぶりに漁師のように作業エギングしました。



オス2杯 メス38杯 計40杯

もう疲れた~

でも楽しかった~

ヤリイカ最終戦は満足いく釣果でした。

さて来週末はアオリイカスタートです!

ではまた~
  

Posted by やまG at 15:00Comments(0)イカ

2021年03月14日

ヤリイカエギング行ってきた

喪中は気にしません!

まあいろいろありますので。

11日の夜ヤリイカ行ってきた。

その前にメバル狙いで外海にアプローチしましたが撃沈

保険でヤリイカ



オス3で24杯でした

パターン掴めば連発します

回遊なので仕方ないですが

当分は烏賊は要らんと言われた…

ではまた~

  

Posted by やまG at 22:00Comments(0)イカ