2017年10月29日
鯵祭り開幕
あ~一週間長かった~
今週は残業でへとへとでしたが週末の釣りを楽しみに頑張って乗り切りました。
土曜は生憎の雨予報の為、金曜の晩酌を早めに切り上げ朝マズメに行ってきました。
4時前に現着。いつもの漁港の特等席には餌師が2人陣取ってます。
今朝は先週とは違うテトラへ上がりました。
立ち位置が低いので抜き揚げポロリのリスクは減ります。
でも違う悲劇が起きました。(´;ω;`)それはまた後で
餌師はテンポよく魚を揚げてます。
自分はすぐにアタリは来ましたが本命のアジではなく二番手のムツでした。
これはこれで嬉しい。デカいし!
でも次は鯖イブ(´;ω;`)
コイツは横に走って引きは面白いんですが脂がのってないようで旨くない。
先日釣った奴は塩焼きにしてもらったがイマイチでした。
今朝は圧倒的にサバが多い。
こんな時どうする?
アジも居るがサバが邪魔する。
着水と同時にサバが食う。
でも餌師はアジを釣ってるはず
遠いのではっきりと判別できないがバイブして無い奴もいるのでアジでしょう
サビキ釣りで釣り分けはサバは上層アジは下層が定説だがアジングにも適応するのか?
餌師のアミ爆弾は結構な沈下速度で沈んでく当然針も早い
この速度について行サバは釣られるが先にアジの棚に届くのでアジが食ってくる
JHで対処するのは相当重くなければ無理
でも水深は5mあるなしなので下手するとすぐに根掛かりする
現に3gにキャロに0.5gのJHをキャストするとすぐに着底し時々根掛かりするのであきらめた
手持ちのシンカーで水面とほぼ同じ立ち位置で操作ができそうなJHは2gと判断した
最初はサバが3投すると2投は掛かるが1投はアジかムツ
手前で釣れるのはムツ、沖の底付近はアジと釣り分けはできそうだが如何せんサバが・・・・
ロッドホルダー付きのバッカンを持って降りていなくテトラにロッドを立てかけてサバを外していたら
ステラとロッドが滑って転んでスッテンテン!
あ~
何が起きたか状況を把握して行動を起こすのに3秒、救出に2秒
5秒程度海水に浸けてしまいました。
本当はすぐにでも真水で洗い流したかったのですが水道なんてあるはずなくそのまま使いましたが
帰って速攻でじゃぶじゃぶ洗濯しました
テトラは油断大敵ですね
しかしすぐそこでよかったです
ロッドの先が海水から出てたので取れましたがそのまま落ちてたら・・・・
春に烏賊ギャフを落とし伸びたままだったので取れましたし今回も
ある意味持ってたね
もうないかも・・・・
釣果はJHを2gに替えてもそう伸びず操作性のいい1.2gに戻しサバを釣っては捨て釣っては捨てを繰り返し

アジ 20尾 MAX27cm
ムツ 9尾
サバ 3尾 (デカいのと面倒な奴)
4時から7時半までの3.5時間
その後場所を替えてエギングにシフトして
1投目で

推定500gアップ
その後

このサイズを4杯追加し午前10半に歯医者に行くため納竿しました。
アオリイカ 5杯
いやー1週間頑張った甲斐がありました。
今週も頑張れそうです。皆さんも秋の釣りシーズン満喫してください。
ではまた~
今週は残業でへとへとでしたが週末の釣りを楽しみに頑張って乗り切りました。
土曜は生憎の雨予報の為、金曜の晩酌を早めに切り上げ朝マズメに行ってきました。
4時前に現着。いつもの漁港の特等席には餌師が2人陣取ってます。
今朝は先週とは違うテトラへ上がりました。
立ち位置が低いので抜き揚げポロリのリスクは減ります。
でも違う悲劇が起きました。(´;ω;`)それはまた後で
餌師はテンポよく魚を揚げてます。
自分はすぐにアタリは来ましたが本命のアジではなく二番手のムツでした。
これはこれで嬉しい。デカいし!
でも次は鯖イブ(´;ω;`)
コイツは横に走って引きは面白いんですが脂がのってないようで旨くない。
先日釣った奴は塩焼きにしてもらったがイマイチでした。
今朝は圧倒的にサバが多い。
こんな時どうする?
アジも居るがサバが邪魔する。
着水と同時にサバが食う。
でも餌師はアジを釣ってるはず
遠いのではっきりと判別できないがバイブして無い奴もいるのでアジでしょう
サビキ釣りで釣り分けはサバは上層アジは下層が定説だがアジングにも適応するのか?
餌師のアミ爆弾は結構な沈下速度で沈んでく当然針も早い
この速度について行サバは釣られるが先にアジの棚に届くのでアジが食ってくる
JHで対処するのは相当重くなければ無理
でも水深は5mあるなしなので下手するとすぐに根掛かりする
現に3gにキャロに0.5gのJHをキャストするとすぐに着底し時々根掛かりするのであきらめた
手持ちのシンカーで水面とほぼ同じ立ち位置で操作ができそうなJHは2gと判断した
最初はサバが3投すると2投は掛かるが1投はアジかムツ
手前で釣れるのはムツ、沖の底付近はアジと釣り分けはできそうだが如何せんサバが・・・・
ロッドホルダー付きのバッカンを持って降りていなくテトラにロッドを立てかけてサバを外していたら
ステラとロッドが滑って転んでスッテンテン!
あ~
何が起きたか状況を把握して行動を起こすのに3秒、救出に2秒
5秒程度海水に浸けてしまいました。
本当はすぐにでも真水で洗い流したかったのですが水道なんてあるはずなくそのまま使いましたが
帰って速攻でじゃぶじゃぶ洗濯しました
テトラは油断大敵ですね
しかしすぐそこでよかったです
ロッドの先が海水から出てたので取れましたがそのまま落ちてたら・・・・
春に烏賊ギャフを落とし伸びたままだったので取れましたし今回も
ある意味持ってたね
もうないかも・・・・
釣果はJHを2gに替えてもそう伸びず操作性のいい1.2gに戻しサバを釣っては捨て釣っては捨てを繰り返し

アジ 20尾 MAX27cm
ムツ 9尾
サバ 3尾 (デカいのと面倒な奴)
4時から7時半までの3.5時間
その後場所を替えてエギングにシフトして
1投目で

推定500gアップ
その後

このサイズを4杯追加し午前10半に歯医者に行くため納竿しました。
アオリイカ 5杯
いやー1週間頑張った甲斐がありました。
今週も頑張れそうです。皆さんも秋の釣りシーズン満喫してください。
ではまた~
Posted by やまG at 12:00│Comments(0)
│アジ