ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やまG

2020年11月25日

朝マヅメの祭りに参加してきた

3連休はコロナ感染予防で自粛気味でしたがやはり行って来ました。

その前に夜の宴があったのですが無かった事にします・・・・

自分だけ残念な結果でしたので(>_<)

釣友3人と一緒ですが自分が一番年寄りなので流石に付き合えん。

23:00頃までやって朝マヅメの祭りに参加する為移動しました。

夜の宴会場から小一時間走り着きましたが既に結構な台数止まってます。

この時間なら空いてるだろうと高をくくってましたが想定外に多かった。

とりあえず入り口に近い場所に車を止めガラスにシェードを貼り車中泊の準備をします。

今夜は寒いな~~あっ!

寝袋忘れた!

やらかしました!

布団の下に敷くスチロールのマットの補修に気を取られ寝袋を積み忘れてしまった。

普段は防寒着は脱いで下着だけで楽に寝るのですが流石に無理

しっかり防寒着着込んで寝ました。

考えようで朝すぐに出られるのでいいか~

もって来たビールと酎ハイを開けて仮眠

寒くてチョコチョコ目が覚める。

後ろに止めた車で動きが

スマホの時計を見ると4:00

ちと早いか

奴らは5:00前に並ぶと言ってたが?

まあ早めに行って順番待ちもいいか。

性に合わんけど。


カップ味噌汁とサンドイッチを腹に入れ漁港入り口へ

既に3人並んでる!

まだ4:30だよ

ここの漁港は最近ますますうるさくなって6:00前に入るとブチ怒られるみたい。

だからみんなきちんと入り口に並んで待ってる。

俺はパチンコせんけどまるでパチンコ屋の開店待ってる感じ

まあみんな真面目で良いこと

いろいろトラブルがあってこんな感じになったようだけどまだ釣り禁止にならないだけマシ

コロナに託けてあちこち釣り禁止になってるからそれだけは阻止しないといけない。

油谷半島の外海側の漁港をメインにしていたけど昨年一つ釣り禁止になった。

もう一つどうも怪しい感じの漁港もある。

九州もんのばかちんが何かとやらかすので困ったもの。

勘弁して欲しい。

来ても良いけどトラブルだけは止めてくれ!

その土地その漁港のルール、決まりがあるがそれを知らずに好き勝手されては永年通っている真っ当な釣り人はたまったもんじゃない。

してはいけないのはゴミの放置、糞尿の垂れ流し、大声で騒ぐ

これさえ守れば多少は大目に見てくれる。

駐車の仕方もあるが解らなければ誰かに聞け!

とりあえず何処かに止めて他のアングラーに聞けば教えてくれる。

あっまた愚痴が出ました・・・・・

開店までまだ30分

昨夜一緒だった奴らと駄弁ってるとN君が

「Hがあの後腹が減ったとハサミで鰺さばいて海水付けて食ってましたよ」と

(H君は27歳でうちの一番下の娘より若いやつ)

H君「旨かったスよ!」

イカは食ったことあるが鰺をその場で食うとは・・・・

お前は猫か?

そんな馬鹿な奴らとわいわいするのもたまにはいいだろう~




あと5分


そろそろ開店

クーラー担いでバッカン持ってタックルボックス持って準備万端!

先頭の奴が入っていった。

そのあとに二人組が入る

自分は4番手

この調子なら3番人気に入れる!


バチ!ゴト!ガタン!

ん?

わ!まただ!

クーラーに簡易的に付けた肩紐が外れクーラーが落下

中身の氷ペットボトルとお茶のペットボトルが散乱

やらかした~

急いで拾い集めポイントへ急ぐが3人ぐらいに抜かれた

何やってんだ俺は(>_<)

ベスポジには1番手の奴

その隣には連れのM君

その隣はへなちょこサビキ兄ちゃん

そして自分の前に居た人(偶然だが近所に住んでる人だった)

結局5番手

まあ仕方ない

早速キャスト!

釣れん?

まだ入ってないのか?

M君はすぐに尺クラスを揚げてる

右に近所のひと、左にN君

3人とも無音・・・・

近所の人は先週は2尾止まりだったと

リフト&フォールより巻きですよと教えると早速釣り上げた。

まだ本格的に狂ってないのでレンジとアクションを探らないと釣れないみたい。

10分ぐらいすると明らかに中りが増えてきた。

サバの猛攻が始まった。

着水と同時に食ってくる。

どうにかしないと時合が終わってしまう。

比較的早いフォールにサバは食ってくるのでJHを1.5gに下げる。

鰺の棚に届くようになった。

先週は時合は30分だったようだ

今朝はすでに20分経ってる

中りも少しづつ少なくなってきた

2尾に1尾はサバ

入れパクから2,3投に1尾ペースにダウン

サイズも小さくなってきてる

7時にはほぼ中りはなくなった

今日の地合いは実質3~40分だろうか

1番手の人はまだ釣れてる

この人皆が終了しても15分は釣り続けた

今日の釣果






デカい奴は28cmでした

全体的に小ぶりです

周りの人も尺鯵は釣れて無いようでした。

ベスポジの人の横に入ったM君が泣き尺を揚げたのが最大か?

日によってムラがあるのは聞いてるが安定しないね。

また週末何処に行くか悩む所ですね。

この後若い衆は居残りで今度は撒き餌打ってハイブリッドアジングをやると言ってた。

11月22日なので世間並みに嫁さん孝行しないとこれからも気持ち良く釣りに行けないのでちょっと買い物へ

翌日は遅くなったけど紅葉を見に行こうとイチョウの木で有名なお寺へ

やはり遅かった…




もうほとんど散ってしまい足下にイチョウの葉が積もってました(TOT)


せっかくだからと少し散策を





何ちゅう事無い感じですがここ行くのかなりヤバかったです。

途中注意書きの看板があったのですが完全に見落として進んでしまいお陰で腰痛が…

休み明け何とか仕事に行けました

上ばかり見ず下も見てそれなりに行動しましょう。

自分に言い聞かせる日になりました。

ではまた~




  

Posted by やまG at 07:37Comments(0)アジ