2016年05月06日
久しぶりの五島釣行
お久しぶりです。
GWはいかがお過ごしでしたか?
私ら一家は神さんの故郷の五島列島の福江島に2年ぶり?に 里帰りしてきました。
5月1日長崎の大波止から万葉というまだ新しい船で奈良尾経由で四時間の船旅です。


海上は波もなく予定道理に午後4時過ぎに福江港に到着
神さんの実家には約40分で着きます。
挨拶もそこそこに荷物降ろしてタックルだけ持って一番近くの漁港に走りました。
ちょっと危険なテトラですが慎重に降りれば大丈夫です。
ジモピーのオヤジさん達は草履でスタスタと忍者のように降りていくので驚きです。
よそ者のオヤジは腰に自動浮き輪巻いて足元はフェルトスパイクシューズでないと恐ろしゅうて無理です。
こっちの人は救命胴衣着けない人がほとんどです。
それで落ちて家族や他人に迷惑かけても関係ないのでしょうか?
自業自得なのでそれについてはとやかく言いません。
言えることは五島の人は元気がいい!!
特に年配の方が活気に溢れてる。
定年して五島に来て悠々自適の生活を考えてましたがおそらく無理のようです。
ユウマヅメ二時間の一本勝負ですが…
結果は…
ボーズでした~
アウェーは厳しい~
つづく…
GWはいかがお過ごしでしたか?
私ら一家は神さんの故郷の五島列島の福江島に2年ぶり?に 里帰りしてきました。
5月1日長崎の大波止から万葉というまだ新しい船で奈良尾経由で四時間の船旅です。


海上は波もなく予定道理に午後4時過ぎに福江港に到着
神さんの実家には約40分で着きます。
挨拶もそこそこに荷物降ろしてタックルだけ持って一番近くの漁港に走りました。
ちょっと危険なテトラですが慎重に降りれば大丈夫です。
ジモピーのオヤジさん達は草履でスタスタと忍者のように降りていくので驚きです。
よそ者のオヤジは腰に自動浮き輪巻いて足元はフェルトスパイクシューズでないと恐ろしゅうて無理です。
こっちの人は救命胴衣着けない人がほとんどです。
それで落ちて家族や他人に迷惑かけても関係ないのでしょうか?
自業自得なのでそれについてはとやかく言いません。
言えることは五島の人は元気がいい!!
特に年配の方が活気に溢れてる。
定年して五島に来て悠々自適の生活を考えてましたがおそらく無理のようです。
ユウマヅメ二時間の一本勝負ですが…
結果は…
ボーズでした~
アウェーは厳しい~
つづく…