ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やまG

2019年03月02日

なにがいい?魚がいい!

のぼのぼさんのブログにコメントしたらPVがとたんに増えました。

誰かに色々覗かれているようで恥ずかしいです(^^ゞ

オヤジは普通に思った事を伝えただけですけど・・・・

まあ人それぞれ考え方が違いますから色んなご意見があるかと思います。

人としておかしいと思えば意見します。

個人的な感情があるかもしれませんが・・・・

ただ楽しく釣りがしたいだけです。

楽しく無いことも多々ありますが。

腕の問題ですけどね(^^;)




昨夜も行って来ました。

神さんに何が食べたいと聞くと

イカはまだあるので魚が良いと…

仕事終わって一旦帰宅し犬の散歩行って道具揃えて晩飯食ってバタバタで出発です。

大抵こんな時忘れ物するんですよね。

現場に着いて着替えていつも車内にぶら下げている洗濯ばさみに手を伸ばすと

あっ!

やらかしました・・・・

手袋忘れてます(T-T)

そういえば前回汚れたので洗濯に出したの忘れてました。

予備の手袋がグローブボックスに入れてあったはず・・・・ありません _| ̄|○

今夜はあまり寒くはないけどやはりいつもと違う

夏でも手袋して釣りするので無いと不安です。

特にテトラでは手を着いたりするので余計に不安

意外とビビりな奴なんです。

野球のバットを振るときに手袋する人としない人がいるように

車の運転も手袋する人しない人いるように

なんとなくわかる人はわかると思いますが・・・・

滑り止め感覚ですね。

人によってあたりが分らんという人もいますが指先で感じるのでいいかと

でも無いもんは無いんで仕方ありません。

ロッドを持つ感覚も違うので慣れるまで少し時間がかかりました。

それで釣れんのかと思いましたがどうもこの日はメバルがいないようでした。

JHを1.2gにして灯りの明暗部にフルキャストしてカウント1.2.3. コン

やっとあたりが来ましたがこれって鰺じゃね?

20型のチョイガリの鰺さんでした。

それからメバルを狙うんですがサッパリなんで腰据えて鰺狙いました。

2,3投で1尾ペースでそこそこ楽しめました。



22:00過ぎ

釣り始めて約1時間半が経ちました。

やはりテトラは疲れる。

灯りが海をいい感じに照らすのでランガンせずに釣りができましたが同じ立ち位置でやってると膝に腰に負担がかかるんです。

今週はちょいと仕事で腰に負荷が掛ったので無理は禁物でした。

毎年のようにぎっくり腰で病院送りになってるので気を付けないといけません。

土曜日は所用があるのでやっても1:00までと決めてたのでちょっと早いけど切り上げます。

バッカンの海水を交換しようと足場のいいい漁港へ移動します。

ヤリイカの良型が揚がると聞いてるので流石に人が多い。

一人が3~5本の竿を出しているので海が電気ウキだらけで奇麗です。

でも漂ってるだけであまり動いていません。

海水を組み換えて水深のある漁港に移動します。

外灯のある下で先行者が帰ったので餌木を投げてみるといきなりメスのヤリイカが釣れました。

調子乗って何投かしましたが後が続かず12:00に完全に納竿しました。

来週から気温が上昇すると天気予報がありましたのでそろそろスタッドレスも交換ですね。

日曜日に行ってきます。

暖かくなるのは嬉しいですが花粉が・・・・

ではまた~







  

Posted by やまG at 18:00Comments(0)アジ