ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
やまG

2019年02月25日

ヤリイカ暴風⇒メバル

金曜日は雨予報でしたので見送って土曜日に変更しました。

頑張って行った者からLINEが来て爆風で釣りができないとさまよってる様子。

やはり正解でした✌

15:00に家を出てゆっくりと某メジャーポイントへ

一応風アプリのWindyで確認してましたがその通りの爆風でした。

外海は釣りにならない、人はいるが皆漁港内で竿出してます。

予報では夜半に少し落ちる感じだったのでとりあえず風裏へメバルを狙いに行きます。

小一時間車で移動してポイントを調査、明るいうちから場所取りの車が数台います。

最近は日が長くなったので灯りが効くのが遅くなり花粉症の薬も飲むので早めに晩飯をとります。

少し早いが6時にスタート

生憎6:30が干潮なので釣れそうもないがとりあえずやってみます。

JHワームでやるがフグの猛攻で断念しプラグに変更

釣れるが15cmの小メバルしか釣れません。

魚の中りも遠のき場所を休めるため他のポイントを調査へ向かいます。

先ほど場所取りの車がいたポイントはヤリイカ釣りのウキで一杯になってます。

一人が3,4本竿を出すのですぐにポイントが埋まってしまいます。

端っこにいたプラグを投げてる兄さんに声をかけ状況を聞くとこれだけいても1杯だけだと・・・・

少し情報交換して別のヤリイカポイントへ向かいますが情報通りの爆風

先行者も風に向かってウキを投げてますが押し戻されて飛んでも竿2本

数投しましたが釣りにならんので撤収して最初のメバルポイントへ戻ります。

小潮なのでいまいち潮位が上がらず活性も解らないですがフグだけは高活性です。

沖が反応が悪いので岸寄りのゴロタ側にJH1gで探ります。

引いてきて5,6m付近でガッと中りがあり22~23cm程度のブルーバックが来ました。

その後同じコースで2尾追加



ポイントが狭くすぐにすれそうなので時々休ませてやらないと釣果が出ない。

その後メバル2尾と小鯵1尾追加して移動をします。

今夜は朝までやる気はないのでまた大移動します。

先日デカ鯵漁港で馬鹿たれが駐車場で糞をしてそれが原因で釣り禁止になると知り合いからLINEがありました。

漁港は漁師の職場です。

ある日自分の仕事場に糞があったらどう思いますか?

何じゃこりゃ~(怒)

と思うのが普通でしょう。

自分の車の横に誰かの糞があったらどう思いますか?

それを解らない馬鹿たれが居るんです。

どうせ何処何処でデカイ鯵が釣れてると聞いて釣り堀感覚で来た奴らの仕業でしょう。

いい迷惑です。

本当に釣りが好きな人は駐車場代や入場料を払ってでも釣りをしたいと思っています。

ふざけた奴らは釣りを止めて欲しい!

少し毒を吐きましたが魚釣りを愛する一オヤジの気持ちでした。

長くなったので移動後は続きます。  

Posted by やまG at 18:00Comments(0)メバル