2025年05月19日
2025春烏賊釣行
お久しぶりです
この冬はヤリイカの釣果がおもわしくなく投稿できませんでした
ただ自分のポイント選択が外れていただけで釣れてる人は釣れてます
これも腕のうちですね
さて季節も進み春アオリシーズンも中盤になってます
実は4月のヤリイカ終えてかれこれ6〜7釣行はしてます
毎年GWは何処も満員ですが烏賊馬鹿の若いモンが一等地をキープしたと言うので年一ポイントへ
夕マヅメに1杯揚げたので引換にコンビニ弁当とカップ麺を持ち込む
仮眠して朝マヅメをやるが不発
5/5 甲イカでも良いかと車降りて直ぐのお気楽ポイントへ
人も墨跡も少ない
まあ甲イカ狙いなので
昼前から入って夕マヅメやって帰るつもりで満潮の16:00が目安
15:30 隣の人のロッドが曲がる!
ネットインして揚げるとキロ超えは確実サイズ
俄然やる気出た!
エギはブルー系と見えた
自分もブルー系のケイムラのエギにチェンジする
シャクる手にも力が入る
フォール中ラインが走る!
すかさず合わせる!
バシッ
ジージージー
気持ちええよ〜〜〜
OK 来たよ〜〜

春烏賊一杯目でキロ超えは幸先良いです!
久しぶりのジェット噴射は気持ちええですね
やっと春が来ました〜
GW連敗脱出です
そして5/17
いつものホームの烏賊漁港へ
着くと会社の同僚が居た
帰ると言うので入れ替わりに入る
今日は夕マヅメからの20:40の干潮狙いで21:00に揚がる予定
この最近は長時間釣行は辛いので時間を絞って効率良くやる用にする
しかし様子聞くと午前中に揚がってその後1杯しか釣れてないと
でも来たらデカいと予想して頑張るぞ!
夕マヅメの18:00過ぎに隣の人がキロ超えを揚げる
居るね
そして彼は帰って行った
陽もすっかり暮れてかすかに空に明るが残っているが月もでないので暗い
周りも3人だけ
潮止まりまで40分
潮は動いてる
エギをパタパタのお月見パープルのスローに替える
ブルー夜行なので釣れるやろ
立ち位置より11:00方向へフルキャスト
シャクってフォール
スラックジャークで大きくしゃくり上げる
ラインがククク〜〜〜っと走る
ロッドを煽ると乗った!
ジ〜〜〜
かなり走る!
ヤバい これはでかい!
走らせて止まった
リールを巻き寄せて来ると追尾も居る
手前の藻がかなり激しいので巻かれない用に新調に
無事ネットインしたがかなり重い!
2kgは楽勝に超えてるやろ


ヤバい 自己記録更新サイズや!
10数年前に釣った以来
いや〜気持ち良かった〜
ジェット噴射はたまらんね〜
まだまだこれからなので頑張ります!
目指せ3kg
この冬はヤリイカの釣果がおもわしくなく投稿できませんでした
ただ自分のポイント選択が外れていただけで釣れてる人は釣れてます
これも腕のうちですね
さて季節も進み春アオリシーズンも中盤になってます
実は4月のヤリイカ終えてかれこれ6〜7釣行はしてます
毎年GWは何処も満員ですが烏賊馬鹿の若いモンが一等地をキープしたと言うので年一ポイントへ
夕マヅメに1杯揚げたので引換にコンビニ弁当とカップ麺を持ち込む
仮眠して朝マヅメをやるが不発
5/5 甲イカでも良いかと車降りて直ぐのお気楽ポイントへ
人も墨跡も少ない
まあ甲イカ狙いなので
昼前から入って夕マヅメやって帰るつもりで満潮の16:00が目安
15:30 隣の人のロッドが曲がる!
ネットインして揚げるとキロ超えは確実サイズ
俄然やる気出た!
エギはブルー系と見えた
自分もブルー系のケイムラのエギにチェンジする
シャクる手にも力が入る
フォール中ラインが走る!
すかさず合わせる!
バシッ
ジージージー
気持ちええよ〜〜〜
OK 来たよ〜〜

春烏賊一杯目でキロ超えは幸先良いです!
久しぶりのジェット噴射は気持ちええですね
やっと春が来ました〜
GW連敗脱出です
そして5/17
いつものホームの烏賊漁港へ
着くと会社の同僚が居た
帰ると言うので入れ替わりに入る
今日は夕マヅメからの20:40の干潮狙いで21:00に揚がる予定
この最近は長時間釣行は辛いので時間を絞って効率良くやる用にする
しかし様子聞くと午前中に揚がってその後1杯しか釣れてないと
でも来たらデカいと予想して頑張るぞ!
夕マヅメの18:00過ぎに隣の人がキロ超えを揚げる
居るね
そして彼は帰って行った
陽もすっかり暮れてかすかに空に明るが残っているが月もでないので暗い
周りも3人だけ
潮止まりまで40分
潮は動いてる
エギをパタパタのお月見パープルのスローに替える
ブルー夜行なので釣れるやろ
立ち位置より11:00方向へフルキャスト
シャクってフォール
スラックジャークで大きくしゃくり上げる
ラインがククク〜〜〜っと走る
ロッドを煽ると乗った!
ジ〜〜〜
かなり走る!
ヤバい これはでかい!
走らせて止まった
リールを巻き寄せて来ると追尾も居る
手前の藻がかなり激しいので巻かれない用に新調に
無事ネットインしたがかなり重い!
2kgは楽勝に超えてるやろ


ヤバい 自己記録更新サイズや!
10数年前に釣った以来
いや〜気持ち良かった〜
ジェット噴射はたまらんね〜
まだまだこれからなので頑張ります!
目指せ3kg
2025年04月06日
ヤリイカ完全終了からの〜
ぼちぼち杉花粉も落ち着いてきましたが黄砂やらPM2.5やら中華からヤバい奴らが飛んで来るのでなかなかノーガードで釣りが出来ないこの頃
口唇ヘルペスも出てきた
紫外線対策もせねば
土曜日夜は風があるが波はない予報
ただ潮が微妙な感じ
夕マヅメが満潮で下げになる
更にお天気が心配
雨予報で雷注意報がでてる
とりあえず行こう!

ベタ凪
風は気にならん
ただ藻が多いので潮が低くなると厳しいな
ここで夕マヅメを待っていると雨が降って来た
雷もゴロゴロと近づいて来た
流石に危険を感じたので撤収
ヤリイカの残党が入ってると聞いたポイントへ
しかし人が居らん
某釣具店の店長の話を信じて餌木を投げる
…
2時間無音
…
寂しい
漁港に自分だけのシャクる音が響く
こんな広い漁港でなんで誰もおらんの?
先程の港へ戻る
入口で知り合いが居た
外海でやってた奴に聞いたら藻だらけで切れ藻が酷いので竿出すか悩んでると
それ聞いて大きく移動を決断
いつもの烏賊漁港へ
多分釣れんのでフロートメバルできそうな波止へ
雨が時折強く降り何度が止めかけたが1時間投げた
ここも無音
俺には釣れる魚も烏賊も居らんと悟り帰路についた
もうヤリイカ止めます!
騙されません!
某釣具店のアオリトーナメントが始まった
これも定年退職したけどやはり釣り師の性
ただの馬鹿ですが
今年もエントリーしてしまいました
参加費が1000円に値上がりしてる!
もうよいよ最後じゃな!
いくらモチベーションの為と言っても勿体ない
今年で引退します!
で新色買ったし

(値札は色んな店で買ったのでバラバラです)
グリーンエナジーが一番釣れそうな気がする
日曜日は家内サービスで桜の花見デートしてきました
美祢の市役所横の桜を車から見てそのまま長門へ
いつもは通り過ぎる音信川(おとずれがわ)の桜を
星野リゾートがメインで湯本温泉をリニューアルしてくれたのでオシャレになってます
川辺りをそぞろ歩いて星野リゾートの中にあるカフェで夏みかんのジュースを買って飲みました
まあジジイに似合わん事
年に一度やし許してや〜

今度は釣りの報告出来るように頑張るぞ!
口唇ヘルペスも出てきた
紫外線対策もせねば
土曜日夜は風があるが波はない予報
ただ潮が微妙な感じ
夕マヅメが満潮で下げになる
更にお天気が心配
雨予報で雷注意報がでてる
とりあえず行こう!

ベタ凪
風は気にならん
ただ藻が多いので潮が低くなると厳しいな
ここで夕マヅメを待っていると雨が降って来た
雷もゴロゴロと近づいて来た
流石に危険を感じたので撤収
ヤリイカの残党が入ってると聞いたポイントへ
しかし人が居らん
某釣具店の店長の話を信じて餌木を投げる
…
2時間無音
…
寂しい
漁港に自分だけのシャクる音が響く
こんな広い漁港でなんで誰もおらんの?
先程の港へ戻る
入口で知り合いが居た
外海でやってた奴に聞いたら藻だらけで切れ藻が酷いので竿出すか悩んでると
それ聞いて大きく移動を決断
いつもの烏賊漁港へ
多分釣れんのでフロートメバルできそうな波止へ
雨が時折強く降り何度が止めかけたが1時間投げた
ここも無音
俺には釣れる魚も烏賊も居らんと悟り帰路についた
もうヤリイカ止めます!
騙されません!
某釣具店のアオリトーナメントが始まった
これも定年退職したけどやはり釣り師の性
ただの馬鹿ですが
今年もエントリーしてしまいました
参加費が1000円に値上がりしてる!
もうよいよ最後じゃな!
いくらモチベーションの為と言っても勿体ない
今年で引退します!
で新色買ったし

(値札は色んな店で買ったのでバラバラです)
グリーンエナジーが一番釣れそうな気がする
日曜日は家内サービスで桜の花見デートしてきました
美祢の市役所横の桜を車から見てそのまま長門へ
いつもは通り過ぎる音信川(おとずれがわ)の桜を
星野リゾートがメインで湯本温泉をリニューアルしてくれたのでオシャレになってます
川辺りをそぞろ歩いて星野リゾートの中にあるカフェで夏みかんのジュースを買って飲みました
まあジジイに似合わん事
年に一度やし許してや〜

今度は釣りの報告出来るように頑張るぞ!
Posted by やまG at
21:10
Comments(0)
2025年03月20日
今年はヤリイカ釣れるんか?
春分の日ですね
暑さ寒さも彼岸までと言います
我が家の桜も二分咲き程度

今日は家内と萩へドライブに行って来ました
椿祭りは終わりましたが笠山の群生林へ椿鑑賞へ
ヤマシタのマイスターが行ってた虎ヶ崎で若者がエギ投げてました
ウズウズします
そして萩しーまーと横の河津桜を見て

昼飯へと行きましたが大混雑なので
三見の道の駅へ向かいましたが入口を素通りしてしまいUターン出来ず長門へ
何でも無いような食事処へ入ってシラス丼食べて帰りました
意外に美味かったぞ! 写真撮り忘れた
さて
ヤリイカは寒い時期の釣り物と認識してますのでそろそろ終わりかな?
始まってもいませんが
オヤジの行くポイントに限ってはサッパリです


3時間で二桁釣れんとやる気が出ません
2月からもう5〜6回は行ってます
今週末は爆風予報なのでパス
月末までお預けです
アオリの準備もしなければ
エギ王Kの新色が気になりますが未開封が諸々50本程度あるのでどうしょうか思案してます
無駄遣い止めんといけん
暑さ寒さも彼岸までと言います
我が家の桜も二分咲き程度

今日は家内と萩へドライブに行って来ました
椿祭りは終わりましたが笠山の群生林へ椿鑑賞へ
ヤマシタのマイスターが行ってた虎ヶ崎で若者がエギ投げてました
ウズウズします
そして萩しーまーと横の河津桜を見て

昼飯へと行きましたが大混雑なので
三見の道の駅へ向かいましたが入口を素通りしてしまいUターン出来ず長門へ
何でも無いような食事処へ入ってシラス丼食べて帰りました
意外に美味かったぞ! 写真撮り忘れた
さて
ヤリイカは寒い時期の釣り物と認識してますのでそろそろ終わりかな?
始まってもいませんが
オヤジの行くポイントに限ってはサッパリです


3時間で二桁釣れんとやる気が出ません
2月からもう5〜6回は行ってます
今週末は爆風予報なのでパス
月末までお預けです
アオリの準備もしなければ
エギ王Kの新色が気になりますが未開封が諸々50本程度あるのでどうしょうか思案してます
無駄遣い止めんといけん
2025年03月02日
ご無沙汰メバリング
釣果記事が無くてごめんなさい
今年は鯵もヤリイカもオヤジに釣れる気がしません。
ヤリイカに3回行ったんですが全て一桁の釣果で何してるか分からん位無駄な時間を過ごすのでちょっとお休みして久しぶりのメバリングへ
産卵後のアフター個体が居ると信じて
ただまだ本格的に回復して無いと思うので渋いはず
大潮でほぼ無風ベタ凪の好条件
満潮が23:30なので仕事終わりで一旦帰宅して出る
土曜日に予定してたが孫のひな祭りをやると言うので急遽この日に変更
晩御飯食べて準備して出る
21:30現着
予報通りのほぼ無風ベタ凪
先行者は居ない
まずは手前から
一応ジグ単もやる予定だったがフロートで
自作フロート12㌘に0.6㌘のジグヘッドで沖を探る
潮は左から右へ流れてる
扇状に投げ少しづつランガン
今週は水曜日に腰痛で昼から早引けしたがまだ完全に回復してないので無理したくない
60過ぎの爺さんが夜のゴロタ場を釣り竿持って歩くのはまあまあしんどいです
波が無いので波打ち際まで行ける
大潮なので上がって来るはずだが何故かイマイチ潮が低い
魚掛けたとき岩に擦れそうだなと気になる
膝も痛いし腰も思わしくないので余り遠くまで行きたくない爺さん
でも手ぶらじゃ帰れんのでちと頑張る!
ここは釣れるPに来た
フロートをDタイプに交換
キャストして少し落してスラッグを取り軽くリフトアップすると
重みがある
グッと上げると
喰ってる!
合わせ入れて巻き取る

久しぶりなのでぶちデカく感じたが多分尺はないな
写真撮ってまた同じ所に投げると食った!
溜まってるぞ!
さっきよりデカい!
ドラグを締め直し寄せる
手前には岩
かわせると思ったが激突
魚は外れた〜
奴はまあまあデカかった
逃がした魚は大きいとはよく言ったもんだがマジ奴は尺超えてたと思う
気を取り直し次を狙う
メインラインのPEとジグヘッドのフックが絡み解くのに手間取りカットした
リーダーを長くしすぎた感はあるが面倒なのでそのまま
少し移動
キャストしてフォールリトリーブ
当たりと言うよりもっさりした重み
ロッドを煽る
喰った!
1尾目は落ちパクだった
2尾目はバラシ
3尾目は当たり取って合してやっと釣りが出来た!
これはバラせんぞ!

コヤツはちとコマイがまあまあでかい
更に投げ倒すがこれで終わり
会社の同僚も来て続きをやるが全くのノーバイトで終了
大潮なのに流れるが潮位が低い
アフター個体は喰いが渋く当たりもコマイので難儀したがそれなりに面白かった
バカスカ釣れる魚じゃ無いので腕だけじゃなく運もかなり影響する
もう一つは欲しかったがこの日はバラシ入れて3尾しか居なかったと諦め納竿

今週末海の状態見てまた行くぞ!
足腰ガタガタでキツイけど
ではまた〜
今年は鯵もヤリイカもオヤジに釣れる気がしません。
ヤリイカに3回行ったんですが全て一桁の釣果で何してるか分からん位無駄な時間を過ごすのでちょっとお休みして久しぶりのメバリングへ
産卵後のアフター個体が居ると信じて
ただまだ本格的に回復して無いと思うので渋いはず
大潮でほぼ無風ベタ凪の好条件
満潮が23:30なので仕事終わりで一旦帰宅して出る
土曜日に予定してたが孫のひな祭りをやると言うので急遽この日に変更
晩御飯食べて準備して出る
21:30現着
予報通りのほぼ無風ベタ凪
先行者は居ない
まずは手前から
一応ジグ単もやる予定だったがフロートで
自作フロート12㌘に0.6㌘のジグヘッドで沖を探る
潮は左から右へ流れてる
扇状に投げ少しづつランガン
今週は水曜日に腰痛で昼から早引けしたがまだ完全に回復してないので無理したくない
60過ぎの爺さんが夜のゴロタ場を釣り竿持って歩くのはまあまあしんどいです
波が無いので波打ち際まで行ける
大潮なので上がって来るはずだが何故かイマイチ潮が低い
魚掛けたとき岩に擦れそうだなと気になる
膝も痛いし腰も思わしくないので余り遠くまで行きたくない爺さん
でも手ぶらじゃ帰れんのでちと頑張る!
ここは釣れるPに来た
フロートをDタイプに交換
キャストして少し落してスラッグを取り軽くリフトアップすると
重みがある
グッと上げると
喰ってる!
合わせ入れて巻き取る

久しぶりなのでぶちデカく感じたが多分尺はないな
写真撮ってまた同じ所に投げると食った!
溜まってるぞ!
さっきよりデカい!
ドラグを締め直し寄せる
手前には岩
かわせると思ったが激突
魚は外れた〜
奴はまあまあデカかった
逃がした魚は大きいとはよく言ったもんだがマジ奴は尺超えてたと思う
気を取り直し次を狙う
メインラインのPEとジグヘッドのフックが絡み解くのに手間取りカットした
リーダーを長くしすぎた感はあるが面倒なのでそのまま
少し移動
キャストしてフォールリトリーブ
当たりと言うよりもっさりした重み
ロッドを煽る
喰った!
1尾目は落ちパクだった
2尾目はバラシ
3尾目は当たり取って合してやっと釣りが出来た!
これはバラせんぞ!

コヤツはちとコマイがまあまあでかい
更に投げ倒すがこれで終わり
会社の同僚も来て続きをやるが全くのノーバイトで終了
大潮なのに流れるが潮位が低い
アフター個体は喰いが渋く当たりもコマイので難儀したがそれなりに面白かった
バカスカ釣れる魚じゃ無いので腕だけじゃなく運もかなり影響する
もう一つは欲しかったがこの日はバラシ入れて3尾しか居なかったと諦め納竿

今週末海の状態見てまた行くぞ!
足腰ガタガタでキツイけど
ではまた〜
2024年12月07日
10/28〜11/8まで腰椎ヘ…
10/28〜11/8まで腰椎ヘルニアで入院してました。
まだ左脚の親指〜甲〜くるぶしまで痺れがあります。
力も入らず歩くとびっこ引きます。
釣り行けてません。
まだ左脚の親指〜甲〜くるぶしまで痺れがあります。
力も入らず歩くとびっこ引きます。
釣り行けてません。
Posted by やまG at
08:56
Comments(0)
2024年02月12日
2024ヤリイカ来たか?
お疲れ様です
2/9 仕事終わりに直行で釣り場ヘインしました。
19:00前到着
湾内の足場の良い波止には電気ウキが3個
外側のテトラ帯は誰も居ない
まだ入って無いんか?
直前にFB繋がりの情報では近くのポイントで一桁の釣果
一抹の不安が
今夜はどうしても釣果が欲しいので餌巻きの邪道エギで
しかし一投目から来た〜〜〜〜
でも〜〜〜
後が続かん
雨が強くなり当りが全くわからずリール水没の危険がありつつも我慢の時間
思い出したようにポツ〜ポツ〜と釣れる
それもかなり小さい
当りもすごく小さくて違和感程度
回遊待ちを捕まえるのでLEDの投光器で構えているが群れが小さく型も小さくて連発しない
雨が降ったり止んだりでそろそろ心が折れかけて22:30を周り納竿
いつもなら人で一杯になる釣り場も閑散として自分入れて4人しか居ないのでまだ釣れてないのがわかる
でも事前情報よりは釣れたので良しとしましょう

2/9 仕事終わりに直行で釣り場ヘインしました。
19:00前到着
湾内の足場の良い波止には電気ウキが3個
外側のテトラ帯は誰も居ない
まだ入って無いんか?
直前にFB繋がりの情報では近くのポイントで一桁の釣果
一抹の不安が
今夜はどうしても釣果が欲しいので餌巻きの邪道エギで
しかし一投目から来た〜〜〜〜
でも〜〜〜
後が続かん
雨が強くなり当りが全くわからずリール水没の危険がありつつも我慢の時間
思い出したようにポツ〜ポツ〜と釣れる
それもかなり小さい
当りもすごく小さくて違和感程度
回遊待ちを捕まえるのでLEDの投光器で構えているが群れが小さく型も小さくて連発しない
雨が降ったり止んだりでそろそろ心が折れかけて22:30を周り納竿
いつもなら人で一杯になる釣り場も閑散として自分入れて4人しか居ないのでまだ釣れてないのがわかる
でも事前情報よりは釣れたので良しとしましょう

Posted by やまG at
12:00
Comments(0)
2024年01月31日
2024 生きてますよ
2024年 1月が終わります
かなり放置してました。
FBの方にちょいちょいあげてますがブログはおろそかになってます。
昨年は体調不良がありアジングタックルを2セット手放して残した老体ロッドで遊んでました。
ちょっと調子が良くなると欲しくなるのが漢の性ですかね
釣りのポイントで元旦に予約していたダイワのアジングロッドAIR66とシマノのヴァンキッシュC2000Sを購入して鱗付けに行ってきました。
1/2の釣果は


夕マヅメに3尾しか釣れず泣き泣き残業していつもは行かない灯の下で尺出ました
1/8の釣果

1/13の釣果

1/24の釣果

そんなに変わらん絵面です
一応尺鯵は何とか捕れてますが如何せん数が捕れない
ここ何年かアジングロッドは釣具2大メーカーを敬遠してましたがやはり自分には合わなかった
今までの教訓を忘れてました
ハイエンドは全く手が届かないので買えませんがその下も止めときます
何かに絞り込んで突き詰めるのもありですが歳も歳だしね
まあ適当にやります
今年も緩くやっていきますので気が向いたら眺めてやってください
かなり放置してました。
FBの方にちょいちょいあげてますがブログはおろそかになってます。
昨年は体調不良がありアジングタックルを2セット手放して残した老体ロッドで遊んでました。
ちょっと調子が良くなると欲しくなるのが漢の性ですかね
釣りのポイントで元旦に予約していたダイワのアジングロッドAIR66とシマノのヴァンキッシュC2000Sを購入して鱗付けに行ってきました。
1/2の釣果は


夕マヅメに3尾しか釣れず泣き泣き残業していつもは行かない灯の下で尺出ました
1/8の釣果

1/13の釣果

1/24の釣果

そんなに変わらん絵面です
一応尺鯵は何とか捕れてますが如何せん数が捕れない
ここ何年かアジングロッドは釣具2大メーカーを敬遠してましたがやはり自分には合わなかった
今までの教訓を忘れてました
ハイエンドは全く手が届かないので買えませんがその下も止めときます
何かに絞り込んで突き詰めるのもありですが歳も歳だしね
まあ適当にやります
今年も緩くやっていきますので気が向いたら眺めてやってください
Posted by やまG at
08:00
Comments(0)
2023年08月03日
初めてのオフショアで!
おおおお久しぶりです
冬から春を通り越し夏になりました。
放置するのも慣れっこになってますが今回は良いことがあったので
ルアー始めてかれこれ22,3年?
色々とショアからのライトゲーム中心にやってきましたがついに…
船釣り いわゆるショアジギングと言うやつ
これだけはやってはいけない!と決めてましたが悪魔のささやきに負けました。
タックルは何も無いので一式を借ります。
ただルアーだけは見繕って貰いあれこれ買ってもやらんと思うのでとりあえずインチクをウエイト違いで2個だけ買いました。
おすすめのホッツのインチクのグロー
こんなんで釣れるん?
船ルアーど素人のオヤジなので全て従います。
阿呆でもチョンでも釣れると言う禁断の負け犬ルアー
やってる奴らはこれ付けたら負け犬と言われてるようですが釣れれば良いんです!
釣り方にルールは無い!
全く興味無かったので調べもしなかったのですが餌木同様の和製ルアーが元祖のようです。
余りにもよく釣れるのでインチキ道具がインチクになったようですがそこまで言うからには凄いポテンシャルを持っているはず!
7/某日に長門のマリーナから3人で出ました。
瀬戸内では遊漁船に何度か乗った事ありますが山陰では初です。
素人船長なので余計に不安がありますがそこは信じてやるしかない。
普段は見ることが無い角度からよく見る港や堤防、護岸を見るのは新鮮な感じで良いですね。
20、30分走った辺りで船長がポイントを探して船を停めました。
そこから自分にレクチャーしてくれます。
ベイトロッドの持ち方すら良く解らんので
普段は右手にロッド左手にリールのスタイルですが真反対
釣り始めた頃の左手ロッドに右手リール
これはやりにくい
理由を聞きましたがまだ本格的にショアジギングやる気は無いのでやりやすい方で良いですと
しかし借り物はこれなんで慣れるまで時間掛かるやろな?
そこまでインチク落としすぐに巻き上げる
巻く速度を替えて当たりをとる
基本的に巻くだけでアクションは要らない
一巻き1mと仮定して何巻きで釣れたかを覚えてそこを狙う
底物、根魚は5,6mを攻める
青物、真鯛などはそれより上で喰ってくる
時々インチクを上にあげて太陽光を当てて発光させてまた落とす
こんな感じでちょこちょことレクチャー貰いながら15,20分位経過したかな?
立ってやってだけど慣れんので座ってやってたら ん?
違和感
船長がすかさず 当たってる!
そして自分も当たりを感じて立ち上がってロッドを立てる
乗った!
そのまま立ててると
ロッド立てたら駄目!
え?
折れる!
え?
倒してリールで巻いて!
そうなんじゃ!
陸で魚掛けたら大体はロッド立て寄せますが船は立ててたら魚が船の下など入ったらかなりの角度曲がるのので折れるらしい
だからロッドは下向きでリールのドラグ任せで後は巻くだけで良いと
危うく借り物折る所だった
掛けた魚は何だろうと考えてたら
叩く
また叩く
周りはアコウじゃろ~と言う
自分は何となく赤い目出度い奴だと感じてた
何度か叩く引きは味わった事ある
大体は黒い奴が多いが赤い奴も釣った事もある
何はともあれあげてみないと分からんので慎重にバレるなよと願いつつリールを巻く
上がってきた
デカい!
赤い
やはり奴だった!
船長にタモ入れして貰い無事初オフショアで魚ゲット出来た!
計測して驚いた
70㎝のスケールをはみ出している
推定だが74,5㎝あるはず
フックは見事に口の横の地獄に掛かっているので外れない
ただホッツのインチクのフックは曲がるのでバレやすいと聞いてたが運良く持ってくれた


もうこれで今日の釣りは終わっても良いな~
とりあえず一匹の目標がとんでもない大物を釣ってしまった!
これでショアインチクの虜になりそうだがこれはまぐれ
完全なるビギナーズラック
余りショアジギング沼にはまらんようにしないといけない
この後30アコウを二匹釣り
連れもアコウやリリースサイズをぽつぽつあげて貧果で終了
大潮は釣れんと言ってたが本当だな
この日の竿頭がど素人オヤジなんてどうゆうこと?
釣りって何があるか分からんね~
まだまだ暑いけど皆さん気をつけて遊びましょう
ではまた~
冬から春を通り越し夏になりました。
放置するのも慣れっこになってますが今回は良いことがあったので
ルアー始めてかれこれ22,3年?
色々とショアからのライトゲーム中心にやってきましたがついに…
船釣り いわゆるショアジギングと言うやつ
これだけはやってはいけない!と決めてましたが悪魔のささやきに負けました。
タックルは何も無いので一式を借ります。
ただルアーだけは見繕って貰いあれこれ買ってもやらんと思うのでとりあえずインチクをウエイト違いで2個だけ買いました。
おすすめのホッツのインチクのグロー
こんなんで釣れるん?
船ルアーど素人のオヤジなので全て従います。
阿呆でもチョンでも釣れると言う禁断の負け犬ルアー
やってる奴らはこれ付けたら負け犬と言われてるようですが釣れれば良いんです!
釣り方にルールは無い!
全く興味無かったので調べもしなかったのですが餌木同様の和製ルアーが元祖のようです。
余りにもよく釣れるのでインチキ道具がインチクになったようですがそこまで言うからには凄いポテンシャルを持っているはず!
7/某日に長門のマリーナから3人で出ました。
瀬戸内では遊漁船に何度か乗った事ありますが山陰では初です。
素人船長なので余計に不安がありますがそこは信じてやるしかない。
普段は見ることが無い角度からよく見る港や堤防、護岸を見るのは新鮮な感じで良いですね。
20、30分走った辺りで船長がポイントを探して船を停めました。
そこから自分にレクチャーしてくれます。
ベイトロッドの持ち方すら良く解らんので
普段は右手にロッド左手にリールのスタイルですが真反対
釣り始めた頃の左手ロッドに右手リール
これはやりにくい
理由を聞きましたがまだ本格的にショアジギングやる気は無いのでやりやすい方で良いですと
しかし借り物はこれなんで慣れるまで時間掛かるやろな?
そこまでインチク落としすぐに巻き上げる
巻く速度を替えて当たりをとる
基本的に巻くだけでアクションは要らない
一巻き1mと仮定して何巻きで釣れたかを覚えてそこを狙う
底物、根魚は5,6mを攻める
青物、真鯛などはそれより上で喰ってくる
時々インチクを上にあげて太陽光を当てて発光させてまた落とす
こんな感じでちょこちょことレクチャー貰いながら15,20分位経過したかな?
立ってやってだけど慣れんので座ってやってたら ん?
違和感
船長がすかさず 当たってる!
そして自分も当たりを感じて立ち上がってロッドを立てる
乗った!
そのまま立ててると
ロッド立てたら駄目!
え?
折れる!
え?
倒してリールで巻いて!
そうなんじゃ!
陸で魚掛けたら大体はロッド立て寄せますが船は立ててたら魚が船の下など入ったらかなりの角度曲がるのので折れるらしい
だからロッドは下向きでリールのドラグ任せで後は巻くだけで良いと
危うく借り物折る所だった
掛けた魚は何だろうと考えてたら
叩く
また叩く
周りはアコウじゃろ~と言う
自分は何となく赤い目出度い奴だと感じてた
何度か叩く引きは味わった事ある
大体は黒い奴が多いが赤い奴も釣った事もある
何はともあれあげてみないと分からんので慎重にバレるなよと願いつつリールを巻く
上がってきた
デカい!
赤い
やはり奴だった!
船長にタモ入れして貰い無事初オフショアで魚ゲット出来た!
計測して驚いた
70㎝のスケールをはみ出している
推定だが74,5㎝あるはず
フックは見事に口の横の地獄に掛かっているので外れない
ただホッツのインチクのフックは曲がるのでバレやすいと聞いてたが運良く持ってくれた


もうこれで今日の釣りは終わっても良いな~
とりあえず一匹の目標がとんでもない大物を釣ってしまった!
これでショアインチクの虜になりそうだがこれはまぐれ
完全なるビギナーズラック
余りショアジギング沼にはまらんようにしないといけない
この後30アコウを二匹釣り
連れもアコウやリリースサイズをぽつぽつあげて貧果で終了
大潮は釣れんと言ってたが本当だな
この日の竿頭がど素人オヤジなんてどうゆうこと?
釣りって何があるか分からんね~
まだまだ暑いけど皆さん気をつけて遊びましょう
ではまた~
2023年04月05日
病み上がり釣行で爆!
ご無沙汰してます。
自宅療養も明け2週間経ちました。
2月頭にはヤリイカも好調だったのですがイルカやら入って来て釣れなくなったと聞いてました。
まあどうせ釣り行けんので関係ないと思ってました。
でも明けるとウズウズしてくるのが釣り師の性という物。
もうダメやろな~と思ってたらヤリイカ釣れてるよ~って聞いたので頑張って行ってきました!
仕事終わりにチャリンコ積んでいつもの烏賊漁港へ
到着が19:00前
ベスポジには浮き釣り師が三人占拠
チョイ離れて座を構える。
キャストして感覚を思い出しながらしゃくる。
2投目
きたー
幸先良い~(^o^)
浮き釣り師もぽつぽつ揚がってる様子
これは爆釣間違いなし!
…
沈黙
釣れん
なして?
21:00までで5杯
駄目か?
さっき車止める時話したおっさんが昨日は一桁だと言ってたが。
やな予感がしてきた。
いやいやこれからやろ~
きたー!
これから集魚灯の効果が期待できる!
釣っては投げ、釣っては投げを繰り返し一回遊で4杯
まあこれからこれから
15分後
きたー
回遊が周期的になってきたか?
2時間位続いて何杯獲ったか解らん。
足元まで小型が寄ってきたがすぐに逃げて行く。
さすがに疲れも出てきた。
終盤なのでオスが少なく一杯のみでしたがまずまずの釣果じゃないかな?
周りも切り上げてるのでここで納竿した。

オス一杯と小型のスルメ入れて46杯!
昨年の自己記録を更新しました~
まだエギング始めた頃はGWの頃でもユウマヅメ帰るときヤリイカ釣り師と入れ違いになってたのを思い出しました。
今年は例年に比べ少し長いかな?
春はいろいろ釣り物が増えて忙しくなりますが無理せず遊び楽しみたいと思います。
皆様ご安全に!
ではまた~ ハッピーフィッシングライフ!
自宅療養も明け2週間経ちました。
2月頭にはヤリイカも好調だったのですがイルカやら入って来て釣れなくなったと聞いてました。
まあどうせ釣り行けんので関係ないと思ってました。
でも明けるとウズウズしてくるのが釣り師の性という物。
もうダメやろな~と思ってたらヤリイカ釣れてるよ~って聞いたので頑張って行ってきました!
仕事終わりにチャリンコ積んでいつもの烏賊漁港へ
到着が19:00前
ベスポジには浮き釣り師が三人占拠
チョイ離れて座を構える。
キャストして感覚を思い出しながらしゃくる。
2投目
きたー
幸先良い~(^o^)
浮き釣り師もぽつぽつ揚がってる様子
これは爆釣間違いなし!
…
沈黙
釣れん
なして?
21:00までで5杯
駄目か?
さっき車止める時話したおっさんが昨日は一桁だと言ってたが。
やな予感がしてきた。
いやいやこれからやろ~
きたー!
これから集魚灯の効果が期待できる!
釣っては投げ、釣っては投げを繰り返し一回遊で4杯
まあこれからこれから
15分後
きたー
回遊が周期的になってきたか?
2時間位続いて何杯獲ったか解らん。
足元まで小型が寄ってきたがすぐに逃げて行く。
さすがに疲れも出てきた。
終盤なのでオスが少なく一杯のみでしたがまずまずの釣果じゃないかな?
周りも切り上げてるのでここで納竿した。

オス一杯と小型のスルメ入れて46杯!
昨年の自己記録を更新しました~
まだエギング始めた頃はGWの頃でもユウマヅメ帰るときヤリイカ釣り師と入れ違いになってたのを思い出しました。
今年は例年に比べ少し長いかな?
春はいろいろ釣り物が増えて忙しくなりますが無理せず遊び楽しみたいと思います。
皆様ご安全に!
ではまた~ ハッピーフィッシングライフ!
2023年03月13日
自宅療養中です(TOT)
かなりのお久しぶりです
大げさですが人生最大の危機がありましたので…
釣りとは全く関係ないので健康な方はスルーしてください
私も今年59歳になります
やはりあちこちガタがきてます
2月に入って頭痛がしてました
今まで偏頭痛のような症状はありません
二日酔いで痛くなるくらいです(笑)
時系列で書きます
2/3 花粉症が始まったか?目の奥が痛い
2/4 耳鼻科へ 別に何も言われず薬を処方されました
そして1週間頭痛が続く
頭の痛みが目の奥から左側面、左後頭部へ替わった
2/11 ふと気になり血圧測定すると 150超えてる!
何じゃこりゃ!ウソやろう?
今まで高い時もあったが精々130チョイ
それも健診で計るくらいで習慣はない
これはただ事じゃない!
土曜日だったので休み明けに病院へ
もしあれこれ検査するならとりあえず機器が揃った市民病院か
2/13 市民病院の内科へ 一人目の医者
血圧高いので内科かと思った
医者が言うには頭を見て貰った方が良いと
ここは火、金曜日の週2日しか無い
医大から派遣されて来るらしい
2/14 脳神経外科へ 二人目の医者
とりあえずCT撮影して診察
医大から来た医者に時系列で痛みやら説明した
あと口唇ヘルペスが12月と1月二ヶ月続けてでたと言う
医者の見解は 疲労による頭痛
いや違うやろう?
なんか解せんが痛い止め貰い帰宅
2/15 出勤
定時迄1時間となる16:00頃めまいがする
これはヤバい!
早退してかかりつけの内科へ 三人目の医者
コロナワクチン接種やインフルエンザワクチン位しか来ないが…
同じ説明をするが頭痛いならと頭の表面を見る
帯状疱疹のチラシがあちこち貼ってるから何故か疑う
こいつアホか?
それ位解るわ!
まあ血圧高いのは間違い無いので下げようと降圧剤と血圧手帳貰い帰宅
まだ頭痛続く
今週もなんとか頑張る!
2/21 午前中の業務がないので無理して休んで隣町の良いという脳外科へ 四人目の医者
人気というだけあって患者が続々と入ってくる
初診なんで少し待つが9:30にはMRIに入り医者の所見を待つ
医者 「ちょっとこの血管が太くなってるね」
明日予約入れるので医大に行って下さいだと!
やはり、なんか違うと思ってた
2/22 医大の脳神経外科へ 五人目の医者
10:00予約で診察室へ入ったのが11:00過ぎ
経緯を説明して血液検査後MRIへ
トイレ行って出てくると直ぐ呼ばれ血液検査
終わったらまた直ぐにMRIへ行けと
ここきて何にも口に入れてないので喉が渇くが仕方ない
MRIで造影剤入れてやるが入れる時体中がゾワゾワした
気持ちわりぃ~
しかしなんでだろう?あんなうるさい中で眠たくなるのは?
撮影終わったらまた脳神経外科へ行く
看護師さんに昼ですよね?何時からですか?と聞くと診察室から医者が出てきて入って下さいと
お、この先生やる気だね!
告げられたのは
左椎骨動脈解離
血管の膜は何層かになっておりそれが裂けて血液がそちらに流れ込み酷いと血管が切れ出血し大事になる
幸い軽い症状で出血は止まっておりかさぶたになってるようです
頭の4本ある動脈のうちの1本で首の骨の中を通っており急激に首を動かしたりすると危険ということで重いものを持ったり首を振る動きを抑制するため1か月の自宅療養の診断がでました
一週間後に家内連れて説明受けに行ったが、その時脳幹にあるんで酷いと死んでましたよ!って
マジかよ?はよ言えよ!
それと二人目の医者は医大からの派遣医師だがこの人に診察されなくてよかった~
この人の診断を真に受けていたら多分悪化してたな
五人目の医者もなんとなくわかってたがあえて何も言わず…
あれから3週間
発症が2/6の診断だが自覚として1/末になんとなくある
医者も3/15の診察で判断しましょうと早めに言ってくれたので助かった
この病気は50歳以上で起きやすく発症に気づかずわかったときはほぼ収まってる時が多いとある
やはり頭痛は多少は我慢するからね
今は花粉症の薬、血圧の薬、頭痛薬、胃薬を朝晩飲んでます
50過ぎたおっさんアングラーは十分に注意です
あと医者も人間、見解も様々なので納得できないなら3,4人回るのもありですよ
自分の為ですから
3/15が審判の日 自由まであとわずか!
節制して頑張ります!
ではまた~
大げさですが人生最大の危機がありましたので…
釣りとは全く関係ないので健康な方はスルーしてください
私も今年59歳になります
やはりあちこちガタがきてます
2月に入って頭痛がしてました
今まで偏頭痛のような症状はありません
二日酔いで痛くなるくらいです(笑)
時系列で書きます
2/3 花粉症が始まったか?目の奥が痛い
2/4 耳鼻科へ 別に何も言われず薬を処方されました
そして1週間頭痛が続く
頭の痛みが目の奥から左側面、左後頭部へ替わった
2/11 ふと気になり血圧測定すると 150超えてる!
何じゃこりゃ!ウソやろう?
今まで高い時もあったが精々130チョイ
それも健診で計るくらいで習慣はない
これはただ事じゃない!
土曜日だったので休み明けに病院へ
もしあれこれ検査するならとりあえず機器が揃った市民病院か
2/13 市民病院の内科へ 一人目の医者
血圧高いので内科かと思った
医者が言うには頭を見て貰った方が良いと
ここは火、金曜日の週2日しか無い
医大から派遣されて来るらしい
2/14 脳神経外科へ 二人目の医者
とりあえずCT撮影して診察
医大から来た医者に時系列で痛みやら説明した
あと口唇ヘルペスが12月と1月二ヶ月続けてでたと言う
医者の見解は 疲労による頭痛
いや違うやろう?
なんか解せんが痛い止め貰い帰宅
2/15 出勤
定時迄1時間となる16:00頃めまいがする
これはヤバい!
早退してかかりつけの内科へ 三人目の医者
コロナワクチン接種やインフルエンザワクチン位しか来ないが…
同じ説明をするが頭痛いならと頭の表面を見る
帯状疱疹のチラシがあちこち貼ってるから何故か疑う
こいつアホか?
それ位解るわ!
まあ血圧高いのは間違い無いので下げようと降圧剤と血圧手帳貰い帰宅
まだ頭痛続く
今週もなんとか頑張る!
2/21 午前中の業務がないので無理して休んで隣町の良いという脳外科へ 四人目の医者
人気というだけあって患者が続々と入ってくる
初診なんで少し待つが9:30にはMRIに入り医者の所見を待つ
医者 「ちょっとこの血管が太くなってるね」
明日予約入れるので医大に行って下さいだと!
やはり、なんか違うと思ってた
2/22 医大の脳神経外科へ 五人目の医者
10:00予約で診察室へ入ったのが11:00過ぎ
経緯を説明して血液検査後MRIへ
トイレ行って出てくると直ぐ呼ばれ血液検査
終わったらまた直ぐにMRIへ行けと
ここきて何にも口に入れてないので喉が渇くが仕方ない
MRIで造影剤入れてやるが入れる時体中がゾワゾワした
気持ちわりぃ~
しかしなんでだろう?あんなうるさい中で眠たくなるのは?
撮影終わったらまた脳神経外科へ行く
看護師さんに昼ですよね?何時からですか?と聞くと診察室から医者が出てきて入って下さいと
お、この先生やる気だね!
告げられたのは
左椎骨動脈解離
血管の膜は何層かになっておりそれが裂けて血液がそちらに流れ込み酷いと血管が切れ出血し大事になる
幸い軽い症状で出血は止まっておりかさぶたになってるようです
頭の4本ある動脈のうちの1本で首の骨の中を通っており急激に首を動かしたりすると危険ということで重いものを持ったり首を振る動きを抑制するため1か月の自宅療養の診断がでました
一週間後に家内連れて説明受けに行ったが、その時脳幹にあるんで酷いと死んでましたよ!って
マジかよ?はよ言えよ!
それと二人目の医者は医大からの派遣医師だがこの人に診察されなくてよかった~
この人の診断を真に受けていたら多分悪化してたな
五人目の医者もなんとなくわかってたがあえて何も言わず…
あれから3週間
発症が2/6の診断だが自覚として1/末になんとなくある
医者も3/15の診察で判断しましょうと早めに言ってくれたので助かった
この病気は50歳以上で起きやすく発症に気づかずわかったときはほぼ収まってる時が多いとある
やはり頭痛は多少は我慢するからね
今は花粉症の薬、血圧の薬、頭痛薬、胃薬を朝晩飲んでます
50過ぎたおっさんアングラーは十分に注意です
あと医者も人間、見解も様々なので納得できないなら3,4人回るのもありですよ
自分の為ですから
3/15が審判の日 自由まであとわずか!
節制して頑張ります!
ではまた~